発酵臭はなく、フルーツの旨味が凝縮されている「酵素ジュース」
ある日のスタバでの出来事。
レジで並んでいると、優しい店員さんや、お客さんがせんちゃんにニコニコ笑いかけてくれていました。
せんちゃんも可愛い女性に囲まれて上機嫌♫
すると、外から「ピーポーピーポー」と音が。
上機嫌のせんちゃんは、
「あ!何の音?」と大好きなあの車のサイレンに大興奮!
皆も、せんちゃんに注目しています。
そして‼︎ せんちゃん自信満々にいいました。
「分かった!ちょうぼうちゃー!」
ズコーーーーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
皆、大爆笑(≧∇≦)
勿論、言い間違えですよ(^з^)-☆
でも、せんちゃんのお陰で皆が笑顔になりました(#^.^#)
さて今日は、私の大好きな先輩のお宅で、自家製の「酵素ジュース」をご馳走になったのでご紹介します♫
今日頂いたのは、2ヶ月発酵させたキウイとレモンの酵素ジュース。
お味は。。。
あ!美味しい(≧∇≦)
フルーツを発酵させて作ってあるので、もっと独特の味と匂いがするんだと思っていましたが、発酵臭はなく、味はフルーツの旨味が凝縮されているのに後味さっぱりのとても美味しいジュースでした!
ますます興味が湧いたので作り方も聞いてみました。
「酵素ジュース」の作り方
<材料>
•無菌水
•酵素
•てんさい糖
•お好みのフルーツ
<作り方>
フルーツを食べやすい大きさに切り、専用容器に無菌水、酵素、てんさい糖、フルーツを入れます。
その後、常温で発酵させます。
1日一度は振って発酵を促します。
話しかけるとより美味しくなるそうですよ(^з^)-☆
常温で発酵させるので、キッチンのカウンターに置いてありましたが、ちょっとお洒落ですよね(#^.^#)
残った果実も頂きましたが、2ヶ月も漬けてあるとは思えない程、味も食感も残っていました。
しかもこちらも美味しいんです!
このまま食べたり、ドライフルーツにも出来るそうです。
先輩はヨーグルトに入れて食べているそうです(#^.^#)
いや〜、新しい発見でしたo(^▽^)o
まだまだ知らない発酵食品は沢山ありますねd(^_^o)
これからも新しい発見があったらご紹介していきますね〜(^з^)-☆