発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2014/11/27
【作り方:ヨーグルト】プルプルヨーグルト
かなの実験室へようこそ!
今回は出来上がったヨーグルトにゼラチンを混ぜて、プルプル食感のヨーグルトを作ってみたいと思います。
●今回の実験内容
①出来上がったお好みのヨーグルト 1000ml
②ゼラチン すぐ溶ける顆粒タイプ 10g
③お湯(80℃以上) 100ml
●実験開始
出来上がったヨーグルトを液状になるまで良く混ぜます。
ゼラチンをお湯で溶かします。
溶かしたゼラチンをヨーグルトに少しずつ混ぜていき、全体がよく混ざるようにかき混ぜます。
冷蔵庫で冷やして完成!
食す
味は出来上がったヨーグルトよりコクがあるようです。
今回R-1ヨーグルトを種として作ったヨーグルトを使用したのですが、コクがあるからかR-1の強い酸味は抑えられていて、食べやすい味になっていました。食感は弾力があり、プルプルしています。スプーンですくっても落ちないです。
ゼラチンを混ぜて冷やす工程がひと手間ですが、食べやすいのでお子様には良いかなと思いました。甘味のあるヨーグルトで作ればおやつにも!
ゼラチンの特徴はなんといっても豊富なコラーゲンです。
こちらは女性に嬉しいですね♪
顆粒のゼラチンを使えば失敗は少ないと思いますが、実は今回写真を撮るためにゼラチンを混ぜるのが遅れてしまい、少しゼラチンのつぶつぶが残っているような感じでした。ゼラチンを良く溶かすことがコツですね!
次回は水煮豆のミックスタイプで納豆を作ってみたいと思います。
大豆以外の豆の納豆を食べるのは初めてなので楽しみです。