
材料
- ラブレプレーン80mg(1本)
- 明治おいしい牛乳 900ml
実験レポート
何とか固まりました。
酸味は全くなく、ヨーグルトの風味はしません。
温度が高かったからか乳清も多く、豆腐のような固まり方をしたヨーグルトが乳清に浮かんだようになっています。
ラブレはヨーグルトを作るにはなかなか難しいようです。
作り方
-
レンジで消毒した内容器にラブレと牛乳を入れ良くかき混ぜます。(消毒後の容器には、最初に少量の牛乳を入れ、容器を冷ましておくことにより失敗しにくくなります)
-
発酵温度44℃(今回は高めの温度にしてみました)、時間10時間にセットして、ヨーグルティアSスタート。
-
全く固まっていないのでさらに7時間延長します。
-
まだ緩いので3時間延長して様子を見ます。
-
なんとか固まったので冷蔵庫に入れて冷やします。
商品紹介
-
ラブレプレーン
乳酸菌には大きく分けて、「動物性乳酸菌」と「植物性乳酸菌」の2つの種類があります。栄養価の高い環境で育った動物性乳酸菌に比べ、植物性乳酸菌は塩分や酸分などが多い過酷な環境下で生きぬく力が強い乳酸菌です。そのため、動物性乳酸菌と比べて、たくましい乳酸菌であると言われています。胃酸などの消化液にも負けず、腸まで生きて届くことができるので、私たちの健康にとっても力強い働きが期待できるのです。
昔から日本人が食べてきた味噌、漬物などの伝統食は植物性乳酸菌の発酵を利用してつくられた食品です。植物性乳酸菌は日本人になじみ深く相性が良いと言われています。
*カゴメHP 参考食品表示
栄養成分 80ml当り