
材料
- ラブレプレーン80ml
- 明治おいしい牛乳900ml
実験レポート
出来上がったものは一応固まって食べられる程度だったのですが、緩めの食感でヨーグルトの酸味がないのでこれで完成にしても良いのかな?と思っていたところ、発酵時間や温度を変えると固まったという情報を入手したので、いずれまた設定時間や温度を変えて挑戦してみたいと思います。
作り方
-
レンジで消毒した容器に飲むヨーグルトと牛乳を入れてます。
(消毒後の容器には、先に少量の牛乳を入れて容器を冷ましておくと失敗しにくくなります)
飲むヨーグルトでしたのですぐに溶けます。 -
42℃、7時間にセットして発酵スタート。
-
7時間後、全く固まっていません。液体のままでしたので、さらに4時間追加。
-
少し固まってきていて、ホエイの分離が少し見られました。
眠くなったので、そのまま冷蔵庫へ入れてみました。 -
冷蔵庫で冷やすと、緩めですが固まりました!
商品紹介
-
ラブレプレーン
乳酸菌には大きく分けて、「動物性乳酸菌」と「植物性乳酸菌」の2つの種類があります。栄養価の高い環境で育った動物性乳酸菌に比べ、植物性乳酸菌は塩分や酸分などが多い過酷な環境下で生きぬく力が強い乳酸菌です。そのため、動物性乳酸菌と比べて、たくましい乳酸菌であると言われています。胃酸などの消化液にも負けず、腸まで生きて届くことができるので、私たちの健康にとっても力強い働きが期待できるのです。
昔から日本人が食べてきた味噌、漬物などの伝統食は植物性乳酸菌の発酵を利用してつくられた食品です。植物性乳酸菌は日本人になじみ深く相性が良いと言われています。
*カゴメHP 参考食品表示
栄養成分 80ml当り
-
明治おいしい牛乳
「明治おいしい牛乳」はなぜおいしいのか。
その理由は3つのこだわりにあります。
1つ目は、原料となる生乳へのこだわり。
2つ目は、新鮮な牛乳のおいしさを実現するための製法へのこだわり。
3つ目は、確かなおいしさをお届けするための品質チェックに対するこだわりです。
※明治乳業HPより食品表示
栄養成分 200ml当り