ヨーグルト
更新日
2018/12/14
【レシピ:ヨーグルト】ケーキ特集①☆「苺のミルフィーユ」パリパリのパイシートと苺の酸味、ヨーグルト入りクリームで後味さっぱり!
皆さんこんにちは、営業部の久田です 早いもので今年も残すところ少し… これからの時期は家族や友人とホームパーティーをしたり、職場の同僚や学校の友達を食事をする機会が増えるもの 暴飲暴食に気を付け、楽しい時を過ごしたいですね そんな時には発酵食品がおすすめ☆ 今月の「つれづれ」では、発酵食を使ったパーティーメニューをご紹介! 第1弾は「ケーキ特集!!」 見た目もオシャレ✨「苺のミルフィーユ」に挑戦したいと思います!
「苺のミルフィーユ」の作り方
<材料> ・パイシート(市販品) 1枚 ・苺 1パック ■ヨーグルトクリームの材料 ・水切りヨーグルト 100g (プレーンヨーグルトを一晩水切りしたもの) ・ホイップクリーム(市販品) 100g ■ヨーグルトカスタードクリームの材料 ・豆乳(または牛乳) 100ml ・卵黄 2個分 ・砂糖 40g ・薄力粉 15g ・プレーンヨーグルト 120g

水切りヨーグルト…写真に入れ忘れました💦
<作り方> =下準備= ・パイシートは冷蔵庫で解凍し、表面にフォークで穴を開けておきます ・オーブンは180℃に温めておきます ・水切りヨーグルトとホイップクリームを混ぜ合わせて、ヨーグルトクリームを作ります <ヨーグルトカスタードクリームの作り方> ① 鍋に豆乳を入れ、中火にかけ温めます ② ボウルに卵黄と砂糖を入れ、マヨネーズ状になるまで泡立てます ③ ②に薄力粉をふるい入れ、さらによく混ぜます ④ ③に①の豆乳を少しづつ加えながら混ぜ合わせます ⑤ 万能こし器でこしながら鍋に戻し、プレーンヨーグルトを加え中火にかけます ⑥ 大きな泡が出てから、1分ほど加熱し火を止めます
<ミルフィーユの作り方> ① パイシートを180℃に温めたオーブンで20分焼き、取り出して裏返します 網などで押さえて膨らみをつぶし、さらに20分焼きます ② 焼いたパイシートを縦半分に切ります ③ 半分に切ったパイシートの上にカスタードクリーム、苺、ヨーグルトクリームの順にのせます ④ 残りの半分のパイシートの上に、ヨーグルトクリームを塗り、苺をトッピングします ⑤ まわりをヨーグルトクリームで飾り付けて完成です

苺を見ただけで、テンションが⤴⤴上がりますよね~!! パリパリのパイシートと、なめらかなカスタードクリーム、フレッシュな苺の酸味 いろんな食感の楽しめるケーキができました ポイントは、カスタードとホイップクリームに加えた「ヨーグルト」 カスタードにも、ホイップクリームにもヨーグルトが入っているので、さっぱりとしてどんだけでも食べれそう~💖 ただ一つ残念なことに…ミルフィーユは切りにくい カットするとたちまち残念な姿になるので、要注意です!! カットに自信のない方はこちらがおすすめ☆

焼いたパイシートを半分に割り、カスタード、ヨーグルトクリーム、苺を挟み、上から粉砂糖を振りかけるだけ♪ 片手で食べられて、手土産にも喜ばれそうですね 美味しくて体に優しい「発酵食パーティーメニュー」次回もお楽しみに♪