ヨーグルト
更新日
2018/10/15
【レシピ:ヨーグルト】「鬼まん風ヨーグルト蒸しパン」作りました!!

皆さんこんにちは、営業部の久田です 日に日に秋らしくなってきましたね 秋と言えば「食欲の秋」ですが、秋の味覚で女性が大好きなのが「さつま芋」 個人的にも大好きで、焼き芋や大学いも、スイートポテトに芋ようかんなど…数えだしたら止まらない~!! さつま芋を使った料理やスイーツの中から、名古屋名物「鬼まんじゅう」を作ってみたいと思います🎶 「鬼まんじゅう」って?という方に簡単にご説明! 鬼まんじゅうは、薄力粉もしくは上新粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、角切りのさつま芋を加えて蒸した和菓子のこと 愛知県などの東海地方でよく見られ、「鬼まん(おにまん)」とも呼ばれる庶民的なお菓子 名称の由来は諸説ありますが、見た目がゴツゴツして鬼やその金棒を連想させること、戦前は今より黒っぽい色で鬼のような不気味さがあったことなどが名前の由来だそうです 今回はもっと簡単に、蒸し器なしで作れるレシピをご紹介します☆
「鬼まん風ヨーグルト蒸しパン」の作り方
<材料> ・ホットケーキミックス 200g ・アーモンドミルク(または牛乳) 50㎖ ・ヨーグルト 100g ・さつま芋 1本分 ・メープルシロップ 大さじ2

<作り方> ① さつま芋を角切りにし、水にさらしておきます ② ①をザルにあけ水気を切り、耐熱ボウルに入れ、電子レンジ500~600w約5分加熱します ③ ②が柔らかくなったら、メープルシロップをからませます ④ ボウルにホットケーキミックス、アーモンドミルク、ヨーグルトを入れ、さっくり混ぜます
⑤ ③のさつま芋を加え、クッキングシートを引いた型に流し入れます

⑥ 600w電子レンジで5分程度加熱し、生っぽいところがなくなっていれば完成です

鬼まんじゅうを作りたかったのですが、蒸しパンが出来てしまいました(/・_・\)アチャ-・ ホットケーキミックスを使用したので、そりゃ膨らみますよね…(当然の結果) 味が美味しければOK!ということで、早速試食! さつま芋のホクホク感と柔しい甘さが、素朴でどこか懐かしい味がします 生地にヨーグルトを入れましたが、ヨーグルトの酸味はなくしっとりしています 電子レンジであっという間にできてしまうので、お子様のおやつにもおすすめです♪ 鬼まん風ヨーグルト蒸しパンはふわふわ食感ですが、本物の鬼まんじゅうはモチモチ食感で、表面もつやつやしています ご興味のある方は、東海地方に来た折にぜひご賞味ください 素朴で懐かしい味に、きっとハマると思いますよ♪
