発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2016/12/18
【レシピ:塩麹】大豆の旨味と塩麹の優しい塩加減が口に広がります(o^―^o)豆腐カリッカリ!!「塩麹豆腐のおせんべい」

ふるさと納税で届いた「醤油とお味噌の詰め合わせ」 ふるさと納税達人?の友人の影響で、我が家も色々調べて、まずは醤油の詰め合わせが送って貰えるという「島根県」へ納税してみました♫ 1週間もしないうちに届いたこちらの商品! 500mlのお醤油が3本、たまり醤油が1本、お出汁が1袋、300gのお味噌が1個と豪華な詰め合わせ!! 高い醤油って普段はなかなか買えませんが、こういう形で届くお醤油なら嬉しいですよね♫ これから何に使おうかな〜って今から楽しみです(#^.^#) なかなか行けない地域の特産品を味わえるのは、ふるさと納税の醍醐味! 地方の特産品がお取り寄せ出来るので、興味のある方は是非お試しを(^_-) 本日は、冷蔵庫の中で賞味期限を間近に控えた豆腐の救済料理!! 「塩こうじ豆腐のおせんべい」をご紹介します♫ 今回は、フライパンやお鍋は一切使わず、料理が苦手な方でも簡単に出来ちゃう電子レンジ料理ですよ(^_^)v
「塩こうじ豆腐のおせんべい」の作り方
<塩こうじ豆腐の材料> ・木綿豆腐 1丁 ・塩こうじ 大2〜3 <塩こうじ豆腐せんべいの材料> ・マジックソルト 少々 ・オリーブオイル 少々 ・アボカド 1/2個 ・マヨネーズ 大1 ・レモン汁 小1

<作り方> ① 豆腐をキッチンペーパーで包み、重しを乗せて水切りします

② 水切り出来た豆腐に、塩こうじを満遍なくまぶします

③ キッチンペーパーで包み、冷蔵庫で半日〜一晩保存します

④ 塩こうじを拭き取ります

⑤ 食べやすい大きさにスライスし、耐熱皿にキッチンペーパーを敷いて豆腐を並べます

⑥ 電子レンジ600wで3分、裏返して600wで7分加熱します (豆腐の厚みによって仕上がりが異なります) ⑦ マジックソルトとオリーブオイルをかけてみました

お皿に盛り付けて出来上がり♫

アボカド、マヨネーズ、レモンのディップソースを付けていただきます♫ 豆腐が見事にカリッカリ!! しっかりとした歯応えですが、噛んでいくうちに大豆の旨味と塩こうじの優しい塩加減が口に広がります。 もち米ではなく豆腐を使ったせんべいなので、カロリーが気になる方でもパクパク食べれますよ(^_^)v マジックソルトやオリーブオイルはお好みでOK☆ 入れればピリッとスパイシーなクラッカーの様な味わいになります(^ ^) アボカドディップソースが、ピリッとした口の中をまろやかにしてくれます(^_^)v 塩分は気になるけど、たまには塩味のものも食べたい!!という時には、優しい塩味の塩こうじに漬けた豆腐を使って、簡単おつまみを作ってみてはいかがですか?