マーマレードで作るレシピがあるならはっさくジャムでもいけるのでは⁉︎と思い作って…

どうしてカーネーション?
公衆衛生や社会的弱者のために活動していたアメリカの社会運動家、アン・ジャービス。彼女は南北戦争中、敵味方問わず負傷兵の治療や衛生状態の改善などの活動に積極的に取り組み、戦争後には分裂した南北の平和的和解のために活動を続けていきました。彼女の死から2年後、娘のアンナ・シャービスが母の追悼式に白いカーネーションを送ったことからカーネーションが母の日のシンボルとなりました。

母の日におすすめの発酵食
タニカブログでは母の日にもぴったりな発酵食メニューをご紹介します。同居している人はもちろん、実家を離れている人もたまにはお母さんに元気な姿を見せて、おいしい手作り料理でおもてなししましょう!
感謝の気持ちをこめて作った手料理はきっと特別な味がすると思います♪
特集記事一覧
塩こうじ効果でしっとり柔らかく仕上がった「手羽元の塩こうじローストチキン」。オー…
ホクホクっとしたにんじんの甘さと、ヨーグルトの酸味がよく合います!にんじんの甘さ…
ゆっくりと煮込んだ豚はとっても柔らか~!!程よく弾力もあり噛むたびに味噌の旨味と…
皮はパリっ!中からカレー味のホクホクポテトとチーズがとろける、子どもも喜ぶ一品で…
はっさくの果汁が口の中を爽やかにしてくれるのでGOOD!粒マスタードを入れること…
生わかめのコリコリ感とピリ辛醤油味がクセになる美味しさ!ついつい食べ進めてしまい…
ヨーグルトとカレーパウダーを入れる事で、爽やかな酸味とスパイシーな風味が口に広が…
こってり濃厚な甘味噌ダレがゆでたまごに染みてます。 これだけでご飯山盛り食べれ…
らっきょうの酢漬けがいいアクセントになっています。練り辛子を入れる事でまろやかな…
作りたては紫たまねぎの辛味がある為、翌日からが食べごろです。たまねぎの食感と大葉…
旨味が凝縮された椎茸を甘辛く煮込んだ昔ながらの旨煮は「あ〜、おばあちゃんの味を思…
韓国でバズっているという「キムチのロゼパスタ」。 豆乳とバターのまろやかさ&キ…
もっちりした食感が美味しいモッツァレラチーズをめんつゆに漬け込んだら最高に美味し…
赤大根はその名の通り鮮やかな赤色が特徴で、漬け込むと酢が赤く染まります。赤大根は…
はっさくの実はシロップ漬けにしましたが、皮も煮詰めるとジャムになります。はっさく…
はっさくの苦味が苦手な方も、シロップ漬けにすれば甘くて美味しいはっさくが食べれま…
味噌は赤味噌と白味噌の2種類を使うと美味しさや栄養価もUP。忙しい朝には、お湯を…
シンプルなポテサラが食べたい!!と思い作ってみました。柚子胡椒のピリッと辛い大人…
もっちりとした関東風の桜もちです。砂糖の量を減らし、甘酒を加えることで、甘さ控え…