アイデア甘酒特集


アイデア甘酒のご紹介
体にいい甘酒は、毎日食べることでより効果を発揮します。
プレーンな甘酒ももちろんおいしいですが、アレンジを加えることで、もっとおいしくなります。
もちろん、作る手間はほとんど変わらないものばかり!
毎日甘酒を作っているけど、少し変わったものが食べたい。子どもに食べやすい甘酒をあげたい。
そんな方、必見です!!





作り方のおさらい
過去にタニカブログで紹介した、甘酒の作り方をおさらいしましょう。
とっても簡単なので、今すぐ作りたくなるかも!?
こうじで作る甘酒は、お腹にやさしく、夏バテにも有効とされています。
アルコール・砂糖0なので、お子様にもぴったりですよ。
おかゆや冷やご飯で作る場合のレシピもあるので、過去記事をご覧ください。
甘酒を作れる材料って?
こうじで作る甘酒は、こうじがお米のでんぷんをブドウ糖に変えることで甘くなります。
理論上、でんぷんを含むものなら何でも甘酒にすることができるのです。
例えば、かぼちゃ・サツマイモ・とうもろこし・雑穀米など、アイデア次第で様々な甘酒を作ることができますよ。

動画でみる甘酒の作り方
発酵食動画専門ページ「ビストロタニカ」にて、甘酒の作り方動画を公開しています。
たった1分間見るだけで、甘酒の作り方がバッチリわかります。
甘酒の他にも、ヨーグルティアSで作れる発酵食や料理の作り方を動画で紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。