塩こうじ 醤油こうじ 味噌
更新日
2018/05/18
【レシピ:発酵バター・味噌】「サーモンの味噌バター焼き」ふっくら焼きあがったサーモンと味噌バターの相性最高ーーー(≧∇≦)
富士山キャンプ2日目。 可愛い弟子がキャンプ場に遊びに来てくれました(^^) 4人で木を集めたり広い草原を自転車で走り回ったりと、普段出来ない楽しみ方で大自然を満喫していました♫ いい思い出になったね(^ー^)

さて今回も「発酵味噌バター」のアレンジレシピをご紹介します♫ 本日ご紹介するのは「サーモンの味噌バター焼き」 サーモン好きの長男坊おススメの一品ですd(^_^o) では早速作っていきます☆ こちらが本日使う「発酵味噌バター」 旨味とコクがぎっしり詰まっています(^-^)v

「サーモンの味噌バター焼き」の作り方
<材料> ・サーモン 3切れ ・玉ねぎ 1玉 ・しめじ 1/3株 ・エリンギ 1本 ・発酵味噌バター 大2 ・マジックソルト 少々 ・オリーブオイル 少々
<作り方> ①サーモンを食べやすい大きさに切り分けます ②玉ねぎとエリンギはスライス、しめじは半分に切りほぐします ③グリルパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎをまんべんなく敷き詰めたら、サーモン、しめじ、エリンギをのせてマジックソルトを振りかけます ④最後に発酵味噌バターを乗せ、蓋をしてグリルで9分加熱します 出来上がり〜\( ˆoˆ )/

今回はグリルパンを使いましたが、アルミホイルで包んで「ホイル焼き」にしても美味しく出来ますよ(^ー^) 味付けはマジックソルトと味噌バターのみ!! ふっくら焼きあがったサーモンと味噌バターの相性最高ーーー(≧∇≦) 玉ねぎの甘み、キノコの旨みもしっかり味わえる、子供も喜ぶ一品ですよ♫ ここでちょっと豆知識☆ サーモンって赤身の魚だと思っていましたが、実は白身魚なんです! あの鮮やかなサーモンピンク色の正体は、「アスタキサンチン」というい物質で、このアスタキサンチンは史上最強の抗酸化物質とも言われています。 どれくらい凄いかというと、ビタミンCの3000倍、ビタミンEの1000倍というから驚き!! 人の体は酸化が強まるとサビていきます。 ある程度は仕方ない事ですが、生活習慣や食事を意識する事で病気を予防する事につながります。 史上最強の抗酸化作用のあるサーモンと、免疫力向上作用のある発酵食を積極的にとって、いつも元気に若々しくいたいものですp(^_^)q 良かったらお試しください♫