発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2020/10/02
【レシピ】韓国の辛味噌「自家製ヤンニョム」辛味と旨味、甘味が絶妙な万能アイテムです☆
自家製ヤンニョム キャンプで使う三大スパイス「マキシマム」 こちらは宮崎ではお馴染みのスパイスで、どんな料理にも一振りすればプロ級の味に仕上がるという万能調味料☆ 一振りでプロ級の味になるなんて嬉しいですね!

原材料を見てみると

塩、胡椒、ガーリック粉末、ナツメグ、パプリカ、クミン、ローレル 、、ん? 醤油、かつお調味粉末!! なるほど~、おいしさの秘密は醤油やかつおにあったんだ〜(*^▽^*) 納得です( ^ω^ ) という訳で、早速お肉に一振りしてみました♫ スパイスが程よく効いていて、奥の方で醤油とかつおがいい感じに肉の旨味を引き立てています。数種類のハーブの香りが後味をさっぱりさせてくれているので、いつもの牛タンが数倍美味しくなりました(*≧∀≦*) どんな料理とも合うので、見かけたら是非お試し下さい(^ー^)

さて本日は、以前作った「手作りコチュジャン」を使って、
「自家製ヤンニョム」
を作ってみたいと思います(^^)
ヤムニョンというのは、韓国の辛味噌のことで、辛味と旨味、甘みが絶妙な万能アイテム☆
作り置きしておけば、辛いものが食べたくなった時でも手軽に旨辛料理が食べれますよ♫
では、早速作っていきますね!!
「自家製ヤンニョム」の作り方
<材料> ・唐辛子粉 大さじ3 ・コチュジャン 大さじ1.5 ・醤油 大さじ3 ・おろしにんにく 大さじ1 ・生姜の絞り汁 小さじ1 ・砂糖 大さじ1/2 ・はちみつ 大さじ1 ・ごま油 大さじ1
<作り方> ①全て材料を混ぜ合わせる

見た目は辛そうですが、思ったよりは辛くないですよ。。。個人差はありますが。。。(^^;;

②清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します

冷蔵庫で2ヶ月は保存ができますよ♫ 作りたてのヤンニョムは辛味が強いですが、日が経つと味が馴染んでまろやかになり、味に深みも出てとっても美味しくなります! 味が馴染んだらずっと作りたかった料理があるので、また次回ご紹介しますね(^ー^) お楽しみに~!!