手作りマスカルポーネの爽やかな酸味と、クリーミーで濃厚な味わいが最高〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆カフェ風「ティラミス」
今年は台風の年?!と言ってもおかしくない程、たくさんの台風が来ました。
そして、各地に大きな爪痕を残し、各地で被災された方々は、今も大変なご苦労をされていると思います。
さらなる被害がない事を祈るばかりです。
さて、本日は「カッテージチーズ」「リコッタチーズ」に続き、フレッシュチーズ第3弾!「マスカルポーネチーズ」
作り方は、かおりさんの実験室で詳しくご紹介しているそうなので、私は、アレンジレシピをご紹介したいと思います(^_−)−☆
やはり、マスカルポーネチーズといえば、「ティラミス」ですよね〜(#^.^#)
私も、ティラミスが大好きで、コストコに行くと1キロ売りのティラミスを必ず買ってしまいます(o^^o)
とーーーっても美味しいんだけど、市販のティラミスって、甘くてカロリーが気になりますよね(;^_^A
私も、何となく罪悪感を感じながらコストコのティラミスを食べてました(^^;;
そこで、今日はヨーグルトで作った手作りマスカルポーネを使って、カロリーは控えめなのに、簡単で美味しいティラミスに挑戦してみたいと思いますp(^_^)q
「ティラミス」の作り方
<材料>
・インスタントコーヒー 10g
・ココナッツシュガー 10g
・熱湯 100ml
・手作りマスカルポーネ 100g
・マリービスケット 適量
・飾りのミント 数枚
<作り方>
①コーヒーシロップを作ります。
カップにインスタントコーヒーとココナッツシュガーを入れ、熱湯を加えて良く溶かします。

②ガラス瓶にマリービスケットを敷き、上からコーヒーシロップをかけます。

あ、そのままだと入らなかったので、、、(^^;;

袋のままクッキーを砕いて、

瓶に詰めてコーヒーシロップをかけます。
③マスカルポーネを入れます。

④再度、マリービスケットをしき、コーヒーシロップをしみこませます。
⑤残りのマスカルポーネを入れます。
⑥表面にココアパウダーを振りかけ、冷蔵庫で30分以上冷やします。

出来上がり♫

横から見るとこんな感じです♫
上からどんどん重ねていくだけなので、細かい事は全然気にしなくても、とっても綺麗に仕上がります!!

では、頂きまーす*\(^o^)/*
う〜〜〜んっ、手作りマスカルポーネの爽やかな酸味と、クリーミーで濃厚な味わい。。。最高〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ちょっとほろ苦なココアパウダー、甘さ控えめなコーヒーシロップのビスケット、そしてこのマスカルポーネの3種の味と食感は、カフェで出てくるティラミスに引けを取りません!!
今回は、ガラス瓶に詰めて作ってみました(^ ^)
見た目も可愛いいので、お友達の家への手土産にも喜ばれますよ♫
また、保存もしやすいのは主婦には嬉しいですよね(^ ^)
あ、洗い物は増えますが(^^;;
手作りマスカルポーネを作ったら、是非一度お試しください(^_−)−☆