ごま油で大葉の香りとコチュジャン醤油のウマ辛味をコーティング(#^.^#)「手作りコチュジャン」で大葉のコチュジャン漬け
只今、次男坊入院中。。。
風邪をこじらせ気管支炎になってしまいました( ; ; )
今日で入院3日目。
いつも元気でおしゃべりな次男坊ですが、こんなにぐったりとしていると、うるさくてもいいから早く元気になって欲しい!!
高熱続きで脱水気味なので、痛々しいですが点滴で栄養注入。
身体の中で病原菌と必死に闘っています!!
突然の入院だったので、取り敢えずの身支度だけして出てきてしまった私。
気づけば、3日間もお風呂に入っいなかったので、主人と交代して一旦自宅へ帰ってきました。
身支度と長男の学校の支度を見届け、簡単に夕食を済ませました。
今日は、先日作ったコチュジャンで「大葉のコチュジャン漬け」を作っておいたのを思い出し、温かいごはんと一緒に食べました。
病院ではコンビニのおにぎりが殆どだったので、温かいごはんの美味しさが身に染みるーーーー(T_T)
本来なら一晩だけ漬けるはずが、忘れて3日目の大葉でしたが、温かいごはんに巻いて食べた時の美味しさは、今の私の身体に染みる美味しさでした(^ ^)
「大葉のコチュジャン漬け」の作り方
<材料>
・大葉 10枚
・コチュジャン 小1
・ごま油 小1
・醤油 大1
<作り方>
①コチュジャン、ごま油、醤油を混ぜ合わせます
②大葉の片面だけ①に浸して重ねていきます。
③冷蔵庫で一晩寝かせます。
出来上がり♫
合わせダレにどっぷり浸かっていなかったので、3日目でも美味しくいただけました(^ ^)
コチュジャンの辛味を醤油でウマ辛に変化させ、ごま油で大葉の香りとウマ辛味をコーティングしてくれています。
炊きたてごはんに巻いて食べるのが一番シンプルで美味しくいただけるとおもいますが、肉巻きに使ったり、ナスに巻いて焼いて食べたりしても美味しそうですね(#^.^#)
大葉は、殺菌作用もあり、栄養も豊富。ビタミンやミネラルが多く含まれ、カロテンやカルシウムの含有量は野菜の中で特にに優れているそうです。
夏の疲れた体や衰えた食欲にも持ってこいのパワー食材。
大葉は夏頃から秋までが香りも良く一番美味しい時期と言われています。
夏バテで食欲がない時こそ、是非食べていただきたい一品です☆
私も大葉パワーを頂いたので、今夜からまた頑張ります!
ではでは、今夜こそ次男坊の熱が下がります様に!!!