KAMOSICOで低温調理する時間、4時間 乾燥大豆の戻し方 お気に入り 印刷 ハルのレシピ2015.03.15 Tweet シェアする 乾燥大豆低温調理大豆 通常は一晩漬けて戻す必要がある乾燥大豆ですが、KAMOSICOを使うことで、たった4時間で戻すことができます。ふっくら美味しく仕上がりますよ♪ 材料 乾燥大豆 熱湯 一言メモ 大豆といえば、納豆や煮豆、味噌、豆乳、おから料理等々、発酵食品や健康食品には欠かせない食材です。 作り方 乾燥大豆をよく洗い、熱湯消毒したKAMOSICOの専用容器に、大豆と容器にいっぱいの熱湯を入れます。 設定温度65度、4時間でスタートします。 出来上がり~♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら
お気に入り モッツァレラチーズの味噌漬け 10 チーズと味噌が相性抜群! モッツァレラのミルキーな風味はそのまま、味噌の旨味が… おつまみモッツァレラチーズ味噌漬け込みレシピ簡単 ハルのレシピ 2016.12.08
お気に入り ねぎ味噌つくね 25 味がしっかりついていてふっくら柔らかいので何個でも食べれちゃいますよ。ご飯のおか… こども向けメニューしめじつくねねぎねぎ味噌つくねひき肉 ハルのレシピ 2024.09.30