【レシピ:ヨーグルト】ダイエットにいい♪「えのき氷カレー」と、めちゃウマ!な「サツマイモご飯」
今回は「えのき氷カレー」と「サツマイモご飯」をご紹介します。
時刻は午前6時半。
昨夜の私の思いつきで、急遽、長野県まで日の出を見にやってきました*\(^o^)/*
環境省が実施する、全国星空継続観察で、星空が最も輝いて見える場所第1位のこの場所。
この時期限定の、雲海からの日の出を見ようとゴンドラとリフトを乗り継いで標高1600mの頂上までやってきました。
大人は日の出に感動し、子供はゴンドラに大興奮(≧∇≦)
雲海は見れなかったけど、山の冷たく澄んだ空気や、頂上から見る山々の紅葉は、今しか味わえない贅沢なひとときでした♫
さて、今日は、先日作ったえのき氷を使ってチキンカレーを作ってみました♫
「えのき氷カレー」の作り方
<材料>
•鶏手羽元 10本
•玉ねぎ 1個
•人参 1本
•じゃがいも 2個
•しめじ 1/2パック
•カレールー 1箱
•えのき氷 3個
•味噌 大2
•ヨーグルト 大1
•ニンニクチューブ 3センチ位
•しょうがチューブ 3センチ位
<作り方>
①鍋にサラダ油とニンニクを入れ、香りがたったら、鶏肉を焼き色がつくまで炒めます。
②野菜を入れ油が行き渡るまで炒めます。
③1200ccの水とえのき氷を一緒に入れます。
④圧力鍋の場合、蓋をして沸騰したら弱火にして10分、その後火を止め圧力がなくなるまで放置します。
⑤蓋を開け、カレールー、味噌、ヨーグルトを入れて再び中火にかけます。
出来上がり〜♫
味噌、ヨーグルト、えのき氷。
とっておきの隠し味が沢山入っているので美味しくない訳がないっd(^_^o)
味噌でコクが増し、ヨーグルトでまろやかになり、えのき氷で深い味わいに仕上がりました♫
勿論、二人ともお代わりしたのは言うまでもありません(^_−)−☆
えのき氷は、毎日の食事に加える事でお通じが良くなり、知らず知らずの内に体重が減っていたなんて人もいるそうです。
寒くなると体を動かす機会も少なくなって、脂肪を溜め込みやすくなりがちです。
毎日の食事にえのき氷を取り入れて、健康的な身体を目指しましょうp(^_^)q
こちらは、最近私がハマっているズボラ調理??
ご飯を炊くときに、綺麗に洗ったサツマイモを入れて一緒に炊くと、ものすごく甘くなってホクホクしてめちゃウマなんです!!
カレーと一緒に食べても合いますよ♫
この時期美味しいサツマイモ。
サツマイモには、りんごの10倍のビタミンCが含まれ、免疫力を強化し風邪予防やこれからの時期悩む人も多い「しもやけ」にも効果が期待できる食材です。
あと一品欲しいと思ったら、是非サツマイモ使ってみて下さい♫