30 ご飯を炊く時間と染み込ませる時間は除く 甘酒で作るいなり寿司 お気に入り 印刷 ハルのレシピ2022.03.15 Tweet シェアする いなり寿司きび砂糖油揚げ甘酒白ごま酢 甘酒の優しい甘さはホッとする美味しさ。砂糖不使用なのも嬉しいですよね! 材料 (40個分) 油揚げ20枚(40個分) ●水400ml ●甘酒150ml ●醤油大さじ4 ●みりん大さじ3 =酢飯= 米3合分 昆布10cm ○酢大さじ4 ○きび砂糖大さじ4 ○塩小さじ2 白ごまお好みの量 一言メモ 煮た揚げに酢飯を詰めたら半日~1日程常温で置くと味が染みてより美味しくなります。是非、自家製いなり寿司をお試しください。 作り方 <稲荷の作り方> 油揚げの上から、菜箸か麺棒で押さえつけるように転がします。 半分に切り、中を開いて袋状にします。 熱湯に油揚げを入れ1~2分茹でザルにあげて水切りします。 (●)の材料を鍋に入れ沸騰させたら、油揚げを入れて10分程煮込みます。 そのまま1日寝かせると味が染み込んで美味しくなります。 <酢飯の作り方> 浸水した米に昆布を入れて3合の水加減で炊きます。 (○)の材料を合わせて寿司酢を作ります。 炊き立てのご飯に寿司酢を入れてよく混ぜ合わせます。(お好みでごまやしょうがの酢漬けを混ぜ合わせても美味しいですよ) 俵型に小分けします。 煮た揚げに詰めます。 出来上がり。 おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら ナカコの米こうじ ナカコの米こうじは、昔ながらの製法で手作りされたこだわりの米こうじです。職人がその日の気温や湿度を見極め、じっくり手をかけて作った逸品です。 詳しくはこちら
お気に入り 切り干し大根の生姜ごま酢 10 ご飯のお供にも、お酒のおつまみにもおすすめな切り干し大根の生姜ごま酢です。 火… おつまみオリゴ糖ミツバ切り干し大根和食酢 ハルのレシピ 2015.09.01
お気に入り 納豆キムチパスタ 15 納豆とキムチのWの発酵パワーを一度に取れてしかも美味しい!!塩昆布やごま油で旨味… W発酵パワーごま油オールシーズンパスタ刻みのり卵 ハルのレシピ 2024.11.26