10 常温発酵させる時間、春夏:1~3日、秋冬:6日 発酵玉ねぎ お気に入り 印刷 ハルのレシピ2019.07.18 Tweet シェアする タマネギフードプロセッサー保存食漬け込みレシピ発酵玉ねぎ 冷蔵庫に入れておけばそのまま使えてとっても便利な発酵玉ねぎです。 発酵させることで玉ねぎの旨味や甘みがUPし味に深みが出るので、いつものお料理に加えるだけでお味もレベルUPしますよ! 材料 (玉ねぎ400g分) 玉ねぎ400g 塩玉ねぎの重さの3% 水カップ1/2 一言メモ 冷蔵庫で2週間程保存可能です♪ 玉ねぎは「血液サラサラ」「疲労回復」「腸内環境を整える」といった健康効果をもたらす成分が豊富ですよ! 作り方 玉ねぎをフードプロセッサーでみじん切りにします。 こんな感じになります。 フードプロセッサーを使わずに、粗めに切った玉ねぎも用意しました。 それぞれ熱湯消毒したガラス容器に玉ねぎ、塩、水を入れます。 どちらも蓋をして、春から夏なら1〜3日、秋〜冬は6日ほど常温に置いて発酵させます。 それぞれ汁が白く濁って、辛みがなく酸味が出てきたら発酵した合図です♫ おすすめアイテム ガラスポット においやキズに強く、甘酒・納豆・味噌・醤油こうじづくりに大活躍。 詳しくはこちら
お気に入り 鶏むね肉の油淋鶏 15 外はパリパリなのに、中はふっくらジューシー♪ 塩こうじの優しい塩味と旨味たっぷ… 中華料理塩こうじ揚げ物漬け込みレシピ片栗粉肉料理 ハルのレシピ 2019.10.07
お気に入り ローストビーフ 15 一見難しそうなローストビーフが、ヨーグルティアを使えば、簡単にお店より美味しく作… クリスマスパーティーマジックソルト低温調理牛かたまり肉肉料理 ハルのレシピ 2017.03.06