60

甘酒のはや作り

  • 印刷

江戸時代に作っていたであろう方法で、甘酒を作るレシピです。 60度を超えると酵素が失活してしまいますので、油断せず60度を保つようにしてください。

材料 (3人前)

  • 米こうじ200g
  • 600ml
  • 道明寺粉100g

一言メモ

道明寺粉は関西風桜もちで使う、もち米を砕いて干したものです。

作り方

  1. 道明寺粉を軽く洗って、ザルにあげておきます。

    道明寺粉を軽く洗って、ザルにあげておきます。
  2. すり鉢に米こうじと水を入れ、しっかりすり潰します。

    すり鉢に米こうじと水を入れ、しっかりすり潰します。
  3. ②をザルで濾し、鍋に入れます。

    ②をザルで濾し、鍋に入れます。
  4. ①を加え混ぜ合わせます。

    ①を加え混ぜ合わせます。
  5. 鍋を弱火にかけ60℃の温度に保って、30分から1時間かき混ぜながら温度を保ちます。

    鍋を弱火にかけ60℃の温度に保って、30分から1時間かき混ぜながら温度を保ちます。

おすすめアイテム

  • 甘酒酵素

    甘酒酵素

    「甘酒酵素」はこうじ菌から抽出された、甘酒作り専用の酵素です。誰でも簡単にノンアルコールの甘酒がお作り頂けます。

    詳しくはこちら
  • ナカコの米こうじ

    ナカコの米こうじ

    ナカコの米こうじは、昔ながらの製法で手作りされたこだわりの米こうじです。職人がその日の気温や湿度を見極め、じっくり手をかけて作った逸品です。

    詳しくはこちら
タニカ電器公式オンラインストア