つれづれ
更新日
2018/09/14
【レシピ:甘酒】日本最古のまんじゅう!?「酒まんじゅう」作りに挑戦!!

皆さんこんにちは、営業部の久田です 残暑もひと段落…急に涼しくなり少しずつ秋らしくなってきましたね 秋は月がきれいに見える季節 中でも「十五夜」は特に月が見えるそうです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 十五夜とは中秋の名月とも呼ばれ、今年は9月24日がその日にあたります キレイな月を愛でながら月見団子もいいですが、個人的にはまんじゅう派! 特にあんこがたっぷり入った酒まんじゅうは最高!! 名古屋に近いので、あんこ文化が染みついているんです… ところで。。。「酒まんじゅう」とは? 酒饅頭とは、小麦粉に酒種を入れて発酵させて生地を作り、小豆餡などを包んで蒸しあげて作る饅頭 日本最古の饅頭と言われるほど長い歴史を持つ饅頭なんです 酒種の代わりに酒粕や甘酒を使ったものもあり、甘酒を使ったものは甘酒饅頭というようです そんな由緒正しい「酒まんじゅう」をホットケーキミックスを使って、簡単に作ってみたいと思います♪
「酒まんじゅう」の作り方
<材料>約10~12個分 ・ホットケーキミックス 300g ・甘酒 150g ・酒粕 50g ・あんこ 240g![]()
<作り方> ① ボウルにホットケーキミックスと甘酒、酒粕を入れ、なめらかになるまでよくこねます (水分が足りないようなら、水を加えて下さい)![]()
② 出来上がった生地をラップに包み、30分程度寝かせます ③ 生地とあんこを12等分に分けます ④ 生地がべたつくようなら軽く打ち粉をしながら、手で上から押さえて5㎝の円形にします ④ 生地の中央にあんこをのせ、均一にひっぱりながら包み、クッキングシートにのせます

⑤ 蒸気の上がった蒸し器に並べ、中火強で約10分蒸して完成です!


早速、蒸したてをパクリっ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 酒粕の風味がふわ~と口に広がります 生地は甘酒のみで砂糖を加えていないので、あんこの甘さが引き立ちます ホットケーキミックスで作ったので、生地もふわふわに出来ました✨ 中秋の名月9月24日に、酒まんじゅうを食べながらお月見はいかがですか?