つれづれ
更新日
2018/08/21
【レシピ:低温調理】「煮込み風ハンバーグ」煮込んだかのようにお肉がやわらかジューシーに仕上がりました♪

皆さんこんにちは、営業部の久田です 海外を中心に人気が高まっている低温調理 タニカブログでもいくつかご紹介させていただきました ダイエット中の方や糖質制限中の方にとっては、強い味方の調理法ですね そもそも低温調理とは、低温でじっくり火を入れる調理法のこと 肉のタンパク質アクチンは、一定以上の熱を加えると分解されてしまう性質があり、その結果お肉が硬くなりパサパサの原因に… そこで、アクチンが変化しない程度に低温で時間をかけて加熱するという方法が「低温調理」 今回はダイエットや糖質制限から少し離れますが、ヨーグルティアSを使って「煮込みハンバーグ」に挑戦したいと思います!! 合いびき肉は初挑戦ですが、上手くいくのでしょうか((o(^∇^)o))わくわく
「煮込みハンバーグ」の作り方
<材料> 【たね】 ・合いびき肉 200g ・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個 ・パン粉 1/2カップ ・卵 1個 ・塩コショウ 適量 【ソース】 ☆デミグラスソース 1/2缶 ☆ケチャップ 大さじ1/2

<作り方> ① たねの材料をよく混ぜ合わせて、俵型に成型します



② ビニール袋に①とソースの材料と入れ、空気を抜きながら口をしばります (今回は量が多かったので、2個づつに分けて作りました)

③ ジップ付き袋に入れ、空気を抜きながら口を閉じます

④ ③を内容器に入れ、熱湯をかぶるくらい注ぎます ⑤ 内ぶた、取っ手ふたをしめてから本体に入れ、温度65℃タイマー2時間にセットしスタートボタンを押します ⑥ 中まで熱が通っているか確認してからお召し上がりください

成型後すぐにソースと混ぜたので、形が崩れないか心配でしたが何とか無事でしたε=( ̄o ̄;A)フゥ 袋を開けると、デミグラスソースのいい匂い~♡ 早速食べてみましょう! お肉はやわらかジューシーに仕上がっています 煮込んでいないのに、デミグラスソースで煮込んだかのようなハンバーグになっています✨ 焼いていないので香ばしさには欠けますが、鍋やフライパンを汚すことなく煮込みハンバーグが作れるのは画期的! 今後も新たな低温調理メニューを発見次第、ご紹介していきますね(>Д<)イエッサ!! お楽しみに♪ <お願い> ☑ 一度に大量の具材を入れると、中まで熱が通りにくいことがあります 今回の分量の場合は、2回に分けてお作り下さい ☑ 食べる前に中まで熱が通っているか確認してからお召し上がりください