発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/12/28
【レシピ:ヨーグルト】海外で話題の「オーバーナイトオーツ」オートミール、チアシード、ドライフルーツが柔らかくなり、ヨーグルトもほんのり甘いギリシャヨーグルト風に(^-^)v

先日、次男坊の歯が抜けましたーーー♫ 初めての経験に戸惑うかと思いきや、「やったー!!これで大人の仲間入りだーー*\(^o^)/*」と喜ぶ次男坊。 確かに大人の歯が生えて来るとは言ったけど、大人ではないよσ(^_^;) 既に、この抜けた隙間を利用してラーメンを食べたり、ストローを挟んで牛乳を飲むという技を身につけたらしく、日に日に隙間が広がってきた気がするのは気のせいかな???(^◇^;) ま、新しい歯が生えて来るまで楽しんでちょうだいな(^ー^) さて本日は、海外で話題になっているという新定番メニュー「オーバーナイトオーツ」をご紹介したいと思います☆ まず「オーバーナイトオーツ」とは、オートミールやドライフルーツにミルクや水を注いで一晩浸して作るヘルシーフードの事です。 手軽にたっぷりの食物繊維と栄養が摂れてヘルシーとあって、今海外で話題になっているそうです。 「オートミールを一晩浸す」事以外は材料は自由なので、色々なアレンジを楽しめるのも人気の理由だそうです。 では、早速作ってみたいと思います♫ まず使うのは、こちらのオートミール

そして今回は、タニカ電器のさくらさんから頂いたこちらのスーパーフードから、ホワイトチアシードを入れてみたいと思います♫ ちなみに「ブラックチアシード」「アマランサス」「トリカラーキヌア」は、タニカ電器さんでいま行われている「新春キャンペーン」のプレゼント商品だそうですよ。 詳しくはこちらをご覧下さい。↓↓


作り方は、明日食べる分のヨーグルトに、オートミール大2、ホワイトチアシード小1を入れてよく混ぜます。

次に、こちらはすばる屋から販売されている「いちじくのドライフフルーツ」を刻んで混ぜます。

こちらを冷蔵庫で一晩寝かせます

翌朝、お好みのフルーツやシリアルを乗せて、メープルシロップをかけたら出来上がり(^ ^)

ヨーグルト大好き次男坊に食べて貰いました。

オートミール、チアシード、ドライフルーツがヨーグルトの水分を吸って柔らかくなり、ヨーグルトも濃厚でほんのり甘いギリシャヨーグルトになりました(^-^)v これは美味しい!! 6歳の子どもには、この美味しさは分からないだろうと思っていましたが、次男坊も美味しいといって食べきってしまいました! 前日に仕込んでおけば翌朝にはもっちり柔らかに上がっているので、忙しい朝やズボラさんにはもってこいの朝食ですよね(^ー^) この日は次男坊に全部食べられてしまったので、別のアレンジでも作ってみました♫

ガラスのジャーポットに入れてみました(^ ^) 中身は、下からオートミール、ブラックチアシード、チョコワ、玄米ブラン、ヨーグルト、レーズンとクランベリーのドライフルーツ、冷凍ブルーベリー、冷凍マンゴー、豆乳です。 ジャーポットの方がどんどん詰めていけばいいので簡単かも♫ 色々アレンジも楽しめて忙しい朝にはぴったりの朝食「オーバーナイトオーツ」 是非、お楽しみ下さい(^_−)−☆