つれづれ
更新日
2017/12/20
【レシピ:天然酵母・発酵バター】ドイツの伝統的X’masケーキ「ショコラシュトーレン」に挑戦

皆さんこんにちは、営業部の久田です X'masシーズンになると、無性に「シュトーレン」を食べたくなるのは私だけでしょうか(・ω・?) たっぷりのドライフルーツとナッツ、どっしりとしたパン生地が美味しいんですよね~ シュトーレンとは。。。 ドイツの伝統的なクリスマスケーキ パン生地にレーズンなどのフルーツや木の実を混ぜて焼き、 あたたかいうちに表面に溶かしバターを塗って砂糖をまぶしたもの 本場ドイツでは少しずつ食べながらX'masを待つそうです 毎年市販品を購入しているのですが、今年はヨーグルティアSで作った天然酵母と発酵バターを使って、手作りに挑戦してみたいと思います
「ショコラシュトーレン」の作り方
<材料> ・強力粉 250g ・生種 25g ・牛乳 60ml(水分量は生地の固さにより調整してください) ・ココアパウダー 25g ・塩 3g ・ブラウンシュガー 25g ・発酵バター 100g ☆ドライフルーツの洋酒漬け 100g ☆クルミ 40g
<作り方> ① ホームベーカリーに☆の材料以外すべて入れ、「パン生地コース」を選択します ※具材の自動投入コースがある場合は、具入れのタイミングで☆の材料を入れて下さい 具材の自動投入コースがない場合は、途中で☆の材料を投入して下さい ② 終了したらケースから取り出し、2等分にして丸く形を整えます ③ キッキングシートの上に②をのせ、濡らした布巾をかけて約10分生地を休ませます(ベンチタイム) ④ ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえ中の空気を抜き、シュトーレンぽい形に整えます (難しければ、丸型やコッペパン型にしてもOK) ⑤ 天板にオーブンシートを敷き④をのせ、オーブンの発酵機能を使い30~35℃で約60分発酵させます(2次発酵) ⑥ 180℃に温めたオーブンに入れ約30分焼きます ⑦ 焼き上がりの熱いうちに、仕上げ用の溶かしバターを塗り染み込ませます ⑧ すぐにまんべんなく粉糖をまぶし、粗熱が取れたら再度まぶして完成!! ※冷蔵庫で1週間ほど寝かせると食べごろらしいです

ちょっと形が微妙になりましたが、粉糖のおかげでなんとか「シュトーレン」っぽくなりました\(^o^)/ 初「シュトーレン」のお味はどうでしょうか? ココアのビター感と洋酒の風味が〝大人のシュトーレン〝って感じです クルミの食感がいいアクセントになっています 発酵バターと生種を使ったからか、しっとりしています 通常のパンのようにふわふわではありませんが、ギュッとした食感がまさに「シュトーレン」✨ これが正解かは分かりませんが、個人的には大満足ですヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ デコレーションケーキもいいですが、いつもと違うX'masケーキはいかがですか❓