発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/06/26
【レシピ:甘酒】「食べる椎茸しょうが麹」アレンジレシピ☆揚げナスや豆腐との相性抜群!!
毎週水曜日は「マリオの日」 「Wii スーパーマリオブラザーズ」をクリアしようと頑張っている次男坊の助っ人として、このソフトを貸してくれたお隣のまいちゃん家族が毎週水曜日に来てくれます(^^) 写真に写っているのは、もうすぐ2歳の「あお君」 次男坊が弟の様に可愛がっています(o^^o) さーて、御飯を食べたら皆でマリオパーティーだ*\(^o^)/* 今日はどこまで進めるかな(^^)

。。。その前に皆のごはん作り☆ 本日は、前回ご紹介した「食べる椎茸しょうがこうじ」を使って、料理上手のまいちゃんがアイデアレシピを考えてくれました(≧∀≦) まず、こちらが前回作った「食べる椎茸しょうがこうじ」 3日経って、ますます美味しくなっています(*´∀`*)

まず一品目は「揚げナスの椎茸しょうがこうじ」 材料は、ナス3本、片栗粉 大2、椎茸しょうがこうじ 大1 作り方は、ナスの皮を全部むき、食べやすい大きさに切ります ナスの皮を全部むく事が、この料理の一番のポイントだそうです(^^)![]()
ビニール袋に切ったナスを入れて

片栗粉を入れたら袋を閉じ

この様にシャカシャカ振って片栗粉をまんべんなく付けます

180度に熱した油でサッと揚げます

器に盛って、椎茸しょうがこうじを掛けたら出来上がり♫

たまらず揚げたてをパクリ! んんんんーーーーーーーーー!!! 外はカリッとしているのに、口の中でトロけたーーーーー(≧∀≦) ナスのジューシーさが、片栗粉でがっちり閉じ込められているので、噛んだ瞬間に口の中にナス汁がじゅわ〜っと広がります(*≧∀≦*) そして、そのトロけるナスと何とも相性抜群な「椎茸しょうがこうじ」!!! もともと、ナスとしょうが醤油の相性は良いですが、ここにこうじの甘みと椎茸の旨味が加わったら、更に感動する美味しさにランクUP⤴︎⤴︎⤴︎ 美味しすぎて箸とビールが止まりませんでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2品目は、「椎茸しょうがこうじの揚げ出し豆腐」 こちらの材料は、絹豆腐 1丁、片栗粉大2、椎茸しょうがこうじ 大2、水 大2 作り方は、絹豆腐をお好みの大きさに切り分け、片栗粉をまぶします。 次に、180度の油で丁寧に揚げます(柔らかいので型崩れに注意) 耐熱ボウルに、椎茸しょうがこうじと水を入れ、電子レンジで温め、揚げたて熱々の豆腐の上から掛けて出来上がり♫ こちらも皆大好き揚げ出し豆腐ですが、ポイントは「絹豆腐」を使う事! 絹豆腐は崩れやすいので敬遠しがちですが、頑張って丁寧に揚げる事で、こちらもトロける食感の揚げ出し豆腐が出来上がります! 味付けは、椎茸しょうがこうじの旨味たっぷりのお汁をぶっかけるだけ!! トロける揚げ出し豆腐が旨味たっぷりの椎茸しょうがこうじにコーティングされて、これまた感動する美味しさ♪───O(≧∇≦)O────♪ あまり揚げ物をしない私ですが、こんなに美味しい料理を知ってしまったのでリピ決定です!

そして3品目は、納豆に混ぜてみました(^^) これも間違いない美味しさ☆ 発酵食同士、さすがの相性の良さです(^_^)v

今日は、まいちゃんのお陰で、新しい発見が沢山あって良い刺激になりました(*゚∀゚*) 何より、作って貰うごはんは美味しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ そしてもう一つ、とっても嬉しい(*´꒳`*) 今日は、美味しくて幸せな食卓を囲む事が出来ました(o^^o) まいちゃん、ありがとう☆ また作ってね(^з^)-☆ 今日は、「椎茸しょうがこうじ」のアレンジレシピをご紹介しました♫ 良かったら参考にして下さいね(^_−)−☆