発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2016/11/09
【レシピ:甘酒】パイシートに乗せて焼くだけなのに、想像以上に美味しい(≧∇≦)「いちじくの甘酒パイ」&「バナナとクリームチーズのチョコパイ」
秋といえば「芸術の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」色々ありますが、皆さんの秋は何の秋ですか? 私は断然「食欲の秋」!! 秋って何を食べても美味しく感じるのは私だけではないですよね(^^) 美味しく感じられるのは「健康」な証拠!と、前向きに捉えて、本日も食欲全開p(^_^)q

最近、編み出したズボラなのにオシャレに見えるスキレットごはん♫ 上は、野菜とソーセージを乗せてオリーブオイル、マジックソルトをかけて焼いた「ぎゅうぎゅう焼き」 下は、茹でてバジルソースを絡めただけの「ジェノベーゼパスタ」 両方作っても調理時間10分!! 手間なしテクなしのナイナイづくしなのに、ちょっとオシャレに見えちゃうから嬉しい!! 調子に乗って食べ過ぎてしまいました(^^;; 食べ過ぎついでに、お次はデザート作り♫ 本日は、今我が家には欠かせない「甘酒」を使って、今が旬のいちじくと一緒ににパイを作ってみたいと思います(^_^)v 甘酒を使ったパイ!! さぁ、どんな味でしょう???
「いちじくの甘酒パイ」&「バナナとクリームチーズのチョコパイ」の作り方
<材料> ・パイシート 1枚 ・いちじく 1〜2個 ・バナナ 1〜2本 ・甘酒 大1〜2 ・クリームチーズ 1個 ・チョコレート 2〜3粒 ・卵黄 1個 ・粉砂糖 少々 ・ココアパウダー 少々

<作り方> ① 冷凍パイシートを室温で10分戻します

② 切り分けた果物を乗せます (外側1㎝は卵黄を塗る為空けておいて下さい)

③ 両方にお好みでトッピングします ・バナナには、クリームチーズとチョコをトッピング ・いちじくには、クリームチーズと甘酒をトッピング

④ フチ1㎝に卵黄を塗ります

⑤ 200度に予熱したオーブンで20分焼きます

⑥ 仕上げに、ココアパウダーと粉砂糖を振りかけて出来上がり♫

切り分けて頂きま〜す\(^o^)/

左がいちじくで右がバナナのパイです(^^) いちじくのパイは、パリパリっとしたパイと一緒にいちじくの自然の甘みが感じられる優しい一品。 クリームチーズのコクと香ばしく焼けた甘酒のこうじがマッチして、優しい甘さのいちじくのアクセントとなっています(≧∇≦) バナナパイは、クリームチーズとチョコレートがバナナの甘みをより引き立て、間違いなく美味しい一品に仕上がりました(^_^)v どちらも、パイシートに乗せて焼くだけなのに、想像以上に美味しい!! ホント、作った本人が一番ビックリ∑(゚Д゚) 旬のフルーツを乗せて、季節を楽しみながら珈琲タイムなんて最高ですよ(((o(*゚▽゚*)o))) 簡単で美味しいので、是非お子さんと一緒に作ってみて下さい(^_−)−☆
