牛乳の自然な甘みと、レモンの爽やかな香りが口いっぱいに広がります(((o(*゚▽゚*)o)))手作りリコッタチーズでクロワッサンモーニング♬
AM6:00
今朝は長男坊の一声で早朝ジョギング。
前触れもなく叩き起こされた私と次男坊は、眠い目をこすりながら準備体操をしていましたが、だんだん目が覚めてくると、空気が澄んでいてひんやりした感じが心地よくなってきました。
それに、空を見上げるとすっかり秋の空。
夏の入道雲は姿を消し、空一面がウロコ雲でした☆

それに、あんなにうるさかったセミの鳴き声も聞こえなくなり、夜には鈴虫やコオロギの鳴き声が聞こえてきました。
日に日に秋が近づいてきていますね(^ ^)
さて本日は、髙城順子先生考案の「発酵食レシピ」を参考に、「手作りリコッタチーズ」 &アレンジレシピをご紹介したいと思います。

「リコッタチーズ」と言っても、料理やお菓子作りが好きな方でないと、なかなか普段使いしないですよね。
私も昔は、リコッタチーズ???何それ?状態でした(^^;;
でも、最近は発酵生活のお陰で食材の幅が広がり、今では作るまでに(^_^)v
チーズというと苦手な方も多いと思いますが、今回ご紹介する「リコッタチーズ」は、いつも使うヨーグルトと牛乳で、簡単でかつ美味しく作れるので、今までチーズが苦手だった方も、この「リコッタチーズ」なら美味しく食べてもらえるハズ!
では、早速作ってみたいと思います(^ ^)
「リコッタチーズ」の作り方
<材料>
・牛乳 250g(レシピでは500ml)
・プレーンヨーグルト 150g(レシピでは300g)
・レモン汁 小1〜2(レシピでは小2〜3)

<作り方>
①鍋に牛乳とプレーンヨーグルトを合わせて入れ、中火で熱して60℃にします。

②レモン汁を加えて混ぜ、30秒ほど静かに混ぜて火を止めます。
③4〜5分おいて分離したら、ヨーグルティアSのオプション商品、「水切りヨーグルトザル」にフィルターをセットして、ヨーグルトを流し込みます。

④粗熱が取れたら、そのまま冷蔵庫へ入れて更に水切りします。
冷蔵庫で1時間程水切りしたら完成!
ほかほかクロワッサンに、リコッタチーズとハチミツを掛けていただきまーーすo(^▽^)o

リコッタチーズとハチミツをたっぷりかけて☆

出来たてリコッタチーズはフレッシュ感たっぷり!!
チーズというとクセがあって苦手な方も多いと思いますが、このリコッタチーズは、独特の臭みやクセが全くなく、口当たりさっぱりでいくらでも食べれちゃうんです!!
ヨーグルトの酸味はほとんどなくなり、牛乳の自然の甘みとレモンの爽やかな香りが口いっぱいに広がります(((o(*゚▽゚*)o)))
さっぱりしているので、ハチミツやジャムとの相性も抜群!!
朝ごはんにぴったりの一品です(^з^)-☆
1時間程で出来るので、思い立ったらすぐ作って食べれますよ♫
冷蔵庫で1週間は保存出来ます。
毎朝のヨーグルト生活にプラスしてみてはいかがですか♫
オススメしまーす*\(^o^)/*