【レシピ:ヨーグルト】小松菜の匂いも味も気にならない(^ ^)冷蔵庫にある食材でOK♬毎朝親子で飲める「ヨーグルトと小松菜のスムージー」
無事、退院しましたーーーーー*\(^o^)/*
朝の回診で、先生からお墨付きを頂き、本日めでたく退院となりました!!
あー、長かった(;^_^A
家族一丸となってこの困難を乗り越えましたが、ご近所さんにも大変お世話になりましたm(_ _)m
感謝の気持ちでいっぱいです☆
そして、一番頑張った次男坊♫
自宅療養の4日間は、思いっきり自由にわがままを聞いてあげよう(o^^o)
次男坊は元気になりましたが、これからは身体の中から健康になる為にも、毎日続けられて栄養バランスの取れた食事を心掛けていきたいと思います。
そこで、毎朝親子で飲めるスムージーを考えてみました(^ ^)
「ヨーグルトと小松菜のスムージー」の作り方
〈材料〉
・小松菜 2束
・りんご 1/4個
・バナナ 1/4本
・ヨーグルト 50g
(飲むヨーグルトでもOKです)
・牛乳 100cc
・氷 2〜3個
・酵素が取れるライスミルクパウダー
(栄養価が高いので入れてみましたが、なくてもOKです)
気合いを入れて続ける為に、まずは道具を調達(^ ^)
作り方は、ジューサーに材料を全部入れてガーーーーっとやります
はい、出来上がり♫
最近流行りの「グリーンスムージー」です☆
大人は美味しそう♫と思いますが、子どもは。。。。。。(ー ー;)
では、早速飲んでもらいましょう(^ ^)
野菜がちょっぴり苦手な長男君。。。まずはジッと見つめて。。。
思い切って一飲み!!
「うま〜いっ!ごちそうさまでしたーーーー(*^◯^*)」
飲んでみると小松菜の匂いも味も気にならず、バナナとヨーグルト&牛乳で、子どもの好きなシェイクみたいだった様です☆
これなら毎朝飲んでもいいよ〜と言ってくれたので、明日から早速作りたいと思います♫
ヨーグルトには多くの健康効果が確認されていますが、子どもにも有効で、腸内環境が良くなる事で整腸作用に効果があるだけでなく、アトピーなどのアレルギー症状の改善にも効果があるそうです。
また、小松菜は数ある野菜の中で、カルシウムの王様と呼ばれる程の含有量で、ほうれん草の2倍以上のカルシウムが含まれています。
育ち盛りの子どもには、積極的に食べて欲しい野菜なんです☆
そして大人に嬉しいのが、ヨーグルトには、日焼けした肌を冷却し保護する作用があります。
また抗酸化作用によって、紫外線の照射により促進されるメラニンの生成を抑え、シミを作り出す事を防ぎます。
日焼け予防にも、日焼けしてしまった肌ケアにも有効なんですよ!
また、小松菜には代謝を高めて焼けた肌を回復してくれるβカロテン、シミの増加を抑制するビタミンE、肌の潤いやハリを保つコラーゲンの生成を促すビタミンCの3つが含まれています。
この小松菜の嬉しい栄養素をしっかり頂く為には「生」=スムージーで摂るのが一番効果的なんです!!
今回は、ライスミルクパウダーを入れましたが、小松菜、バナナ、リンゴ、ヨーグルト、牛乳があれば美味しく出来上がります(^ ^)
勿論その日冷蔵庫にある食材でもOK(^_^)v
毎日美味しく続けられるヨーグルトスムージー♫
これからも色々とトッピングを変えながら、美味しく続けていきたいと思います(^_^)v