発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2014/10/30
【レシピ:塩麹】かぶそのものの味やみずみずしさがダイレクトに味わえる「かぶの塩麹和え」
今回は「かぶの塩こうじ和え」をご紹介します。
今日も、お気に入りのやおやさんで野菜を沢山買ってきました♫
今日の野菜は、ほうれん草、インゲン、トマト、ぶどう、かぶ、玉ねぎ、でどれも今が旬で一番美味しい時期だそうです。
今回は、おすすめの赤い桃かぶと白いアヤメかぶを使いたいと思います。
かぶは、葉の部分は緑黄色野菜、白い部分は淡色野菜に分類され、そらぞれの効能が期待できるお得な野菜です。
今回は、この新鮮なかぶをサラダにして食べてみたいと思います♫
作り方は簡単♫
①かぶを綺麗に洗い、葉は切り落とします。葉は、スープに入れて頂きました。
②薄くスライスし、オリーブオイル、塩こうじと和え、お好みでブラックペッパーや刻み海苔をかけて出来上がりです♫
かぶというと、今まで煮込み料理ばかり使っていましたが、サラダにしてシンプルにオリーブオイルと塩こうじで頂くと、かぶそのものの味やみずみずしさがダイレクトに味わえ新しい発見になりました。
ちなみに、かぶは生で食べると弱った胃腸や胸やけ食べ過ぎに効果があるので、お疲れ気味の方には是非食べていただきたい一品です♫
是非作ってみてください(^з^)-☆