【レシピ:ヨーグルト】ヨーグルトに漬けると臭みが消え食べやすくなります♪
「ヨーグルト漬けサバの竜田揚げ」
今回は「ヨーグルト漬けサバの竜田揚げ」をご紹介します♪
シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで こわれて消えた
シャボン玉消えた 飛ばずに消えた
産まれてすぐに こわれて消えた
風、風、吹くな シャボン玉飛ばそ
シャボン玉を見ると必ずこの歌を思い出します。でも、この歌、作者の野口雨情さんの悲しいエピソードが関係していると言われています。
当時は乳幼児が学齢になるまでに2〜3割の子が亡くなったそうで、作者のお子さんも幼くして亡くなったそうです。
シャボン玉は、生まれてきた子どもが強い風に負けることなく育って欲しいという希望を込めた歌だったんですね。
無邪気にシャボン玉で遊んでいるせんちゃんの後ろ姿を見ながら、しみじみ子どもが元気でいる事に感謝しながら、自分の両親にも感謝しました☆
さて、今日は母がよく作ってくれたサバの竜田揚げをヨーグルトを使って作ってみました♫
「ヨーグルト漬けサバの竜田揚げ」の作り方
<材料>
•塩サバ 2枚
•ヨーグルト 200g
<作り方>
①塩サバは骨を抜いて、食べやすい大きさに切り分けておきます。
②密閉袋に塩サバとヨーグルトを入れ、ヨーグルトが全体に行き渡る様にし、空気を抜いて冷蔵庫で半日寝かします。
③余分なヨーグルトを拭き取り、片栗粉をまぶして180度の油で、皮側から揚げます。
出来上がり♫
冷蔵庫にあったパプリカも素揚げして添えてみました☆
鯖が苦手な方も多いと思いますが、ヨーグルトに漬けると臭み消しにもなり食べやすくなります。しかも、ヨーグルトの味は全然残りません!
子供達も焼き魚は苦手だけど、鯖揚げはパクッと食べてくれました(*^o^*)
魚のくさみまで消してくれるヨーグルトって凄いですよね〜(≧∇≦)
そういえば、初めて醸壺でヨーグルト作ってから今日までずっと食べ続けていますが、ヨーグルト効果で我が家では風邪やインフルエンザにかからなくなりました!!
これって凄いですよね〜(≧∇≦)
我が家ではこれは絶対にヨーグルト効果だと信じていますV(^_^)V
皆さんも今からでも遅くないので、健康と美容の為にも自家製ヨーグルトを食べましょ〜*\(^o^)/*