10 漬け込む時間除く 葉生姜の甘酢漬け お気に入り 印刷 ハルのレシピ2023.07.13 Tweet シェアする 4月~9月きび砂糖塩玄米酢甘酢漬け葉生姜 葉生姜の辛味と甘酢の甘酸っぱさが絶妙! 葉生姜をちびちび食べながらお酒を飲むのがこれまた最高でした。 材料 葉生姜2~3本 玄米酢100ml きび砂糖大さじ2 塩小さじ1/2 一言メモ 葉の部分は消臭効果があるので、冷蔵庫に入れておくと1週間程効果があるそうですよ。 旬の時期ならではの一品を是非お試し下さい。 作り方 葉生姜は実の部分の汚れと薄皮を包丁の背で削ぎ落とし水洗いします 容器に酢、きび砂糖、塩を入れてよく混ぜたら、水洗いした葉生姜を入れて一晩漬け込みます 葉の部分は消臭効果があるので、冷蔵庫に入れておくと1週間程効果があるそうです おすすめアイテム
お気に入り 冷奴とお豆お野菜の醤油こうじオリーブオイ… 5 みんな大好き冷奴に、醤油こうじとオリーブオイルで和えたお豆、お野菜をのっけたサラ… おつまみアボカドサラダトマトミニトマト冷奴 ハルのレシピ 2014.03.31
お気に入り きのこと油揚げの塩こうじペッパーグリル 10 塩こうじペッパーのシンプルな塩味が、きのこと油揚げの素材の味を引き立ててくれます… きのこグリル塩こうじペッパー油揚げ秋 ハルのレシピ 2017.12.18