10

塩こうじきのこ

  • 印刷

ズボラな方にぜひ作ってほしい塩こうじきのこです。 口の中で、塩こうじの優しい塩加減ときのこの旨味が混ざり合います♪ アルデンテに茹でているので、それぞれのきのこの食感も楽しめますよ!

材料 (約300g分)

  • しめじ1袋
  • えのき1袋
  • エリンギ2~3本
  • 塩こうじ大さじ2

一言メモ

今回は、しめじ、えのき、エリンギをそれぞれ1袋ずつ使いました。
保存袋に入れて空気を抜いておけば、冷蔵庫で1週間、冷凍庫では2週間保存が可能です!

作り方

  1. きのこ類を食べやすい大きさに切り分けます。

    きのこ類を食べやすい大きさに切り分けます。
  2. 沸騰したお湯できのこを8割がた茹でます。

    沸騰したお湯できのこを8割がた茹でます。
  3. 熱いうちに塩こうじを混ぜます。

    熱いうちに塩こうじを混ぜます。
  4. 常温になるまで冷ましたら出来上がり♫

    常温になるまで冷ましたら出来上がり♫

おすすめアイテム

  • ヨーグルティアS

    ヨーグルティアS

    ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。

    詳しくはこちら
  • タニカの米麹

    タニカの米麹

    甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。タニカ電器が3年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する"土台"として、本当においしい麹を目指しました。

    詳しくはこちら
タニカ電器公式オンラインストア