10 KAMOSICOで低温調理する時間、10時間を除く ストック小豆 お気に入り 印刷 ハルのレシピ2016.03.14 Tweet シェアする 低温調理小豆 健康効果が高くダイエットや美肌にも効果的なストック小豆です。 汁はお赤飯を炊く時に使ったり、そのまま飲んで二日酔い対策に! 小豆は、塩をまぶして冷蔵庫で保管し、2〜3日で使い切って下さい。 材料 (小豆150g分) 小豆150g 熱湯1L 塩小さじ1 一言メモ 「ストック小豆」とは、加熱した小豆を冷蔵庫で保管する事です。 小豆は加熱不十分だと嘔吐や下痢の症状が出る場合があります。出来上がったら芯がないか確認して下さい。 作り方 お湯を沸かします。 小豆を洗い、熱湯消毒したKAMOSICOの専用容器に入れます。 熱湯を1ℓ注いで蓋をします。 設定温度65℃、10時間にセットしスタート♫ 汁と豆に分け、豆には塩を揉み込んで、冷蔵庫で保管して下さい。 おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら
お気に入り メープルシロップ食パン 15 塩こうじの効果でふっくらモチモチ♪HB任せの簡単食パンです。噛んだ瞬間にメープル… スキムミルクホームベーカリーメープルシロップ塩こうじ強力粉朝ごはん ハルのレシピ 2016.10.05
お気に入り 塩こうじチキンでベジヌードル 10 糖質制限中の置き換えダイエットにもピッタリのベジヌードルです。 あっさりした豆… お昼ご飯ズッキーニ塩こうじ塩こうじサラダチキン夏豆乳 ハルのレシピ 2018.06.28