15 KAMOSICOで発酵させる時間、6時間を除く 発酵玄米で甘酒 お気に入り 印刷 ハルのレシピ2015.02.05 Tweet シェアする 低温調理和食甘酒発酵玄米米こうじ 発酵玄米で作る、朝ごはんにもピッタリの食べる甘酒です。 小豆のホクホク感や玄米のプチプチ感が楽しめます! 白米やもち米で作った甘酒に比べるとさっぱりとした甘さですよ♪ 材料 (400g分) 米こうじ200ℊ 発酵玄米300ℊ 水(ぬるま湯)500㏄ 一言メモ 甘酒生活で免疫力を高めましょう!! 作り方 熱湯消毒した専用容器に、温かい発酵玄米とぬるま湯を入れてよく混ぜます。 よくほぐした米こうじを入れます。 よく混ぜます。 温度60度、時間6時間でスタート。 出来上がり〜♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら 甘酒酵素 「甘酒酵素」はこうじ菌から抽出された、甘酒作り専用の酵素です。誰でも簡単にノンアルコールの甘酒がお作り頂けます。 詳しくはこちら タニカの米麹 甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。タニカ電器が3年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する"土台"として、本当においしい麹を目指しました。 詳しくはこちら
お気に入り 揚げサバと大根の醤油こうじダレ 25 パリッと揚げ焼きされたサバと、旨みが凝縮された大根が、しょうが醤油こうじダレとか… にんにく酢ダイコン冬揚げ物秋醤油こうじ ハルのレシピ 2015.11.10
お気に入り 大葉みそアレンジレシピ「みょうがときゅう… 5 みょうがときゅうりに大葉みそ、こんな最高な組み合わせがあったのか!!と感心する程… きゅうりみょうがオールシーズン千切り味噌和食 ハルのレシピ 2024.05.30
お気に入り なすとピーマンのピリ辛味噌炒め 20 なすと味噌は相性抜群!!なすに染み込んだ甘辛味噌がジュワッと溢れ出すどこか懐かし… なすオールシーズンピリ辛ピーマン味噌炒りごま ハルのレシピ 2022.08.23