15 KAMOSICOで発酵させる時間、6時間を除く 発酵玄米で甘酒 お気に入り 印刷 ハルのレシピ2015.02.05 Tweet シェアする 低温調理和食甘酒発酵玄米米こうじ 発酵玄米で作る、朝ごはんにもピッタリの食べる甘酒です。 小豆のホクホク感や玄米のプチプチ感が楽しめます! 白米やもち米で作った甘酒に比べるとさっぱりとした甘さですよ♪ 材料 (400g分) 米こうじ200ℊ 発酵玄米300ℊ 水(ぬるま湯)500㏄ 一言メモ 甘酒生活で免疫力を高めましょう!! 作り方 熱湯消毒した専用容器に、温かい発酵玄米とぬるま湯を入れてよく混ぜます。 よくほぐした米こうじを入れます。 よく混ぜます。 温度60度、時間6時間でスタート。 出来上がり〜♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら 甘酒酵素 「甘酒酵素」はこうじ菌から抽出された、甘酒作り専用の酵素です。誰でも簡単にノンアルコールの甘酒がお作り頂けます。 詳しくはこちら ナカコの米こうじ ナカコの米こうじは、昔ながらの製法で手作りされたこだわりの米こうじです。職人がその日の気温や湿度を見極め、じっくり手をかけて作った逸品です。 詳しくはこちら
お気に入り カマンベールの醤油こうじ漬け 5 ビールに合う!醤油こうじに漬けて置くだけの簡単おつまみです。 カマンベールのと… おつまみカマンベールチーズ漬け込みレシピ簡単醤油こうじ ハルのレシピ 2014.04.01
お気に入り 絶品!!みりんで作る生キャラメル 25 口に入れると甘さとまろやかな深みが口に広がり、あっという間に溶けてなくなってしま… みりんみりんで作る生キャラメルオールシーズンクッキングシートスイーツバニラエッセンス ハルのレシピ 2024.12.18