15 KAMOSICOで発酵させる時間、6時間を除く 発酵玄米で甘酒 お気に入り 印刷 ハルのレシピ2015.02.05 Tweet シェアする 低温調理和食甘酒発酵玄米米こうじ 発酵玄米で作る、朝ごはんにもピッタリの食べる甘酒です。 小豆のホクホク感や玄米のプチプチ感が楽しめます! 白米やもち米で作った甘酒に比べるとさっぱりとした甘さですよ♪ 材料 (400g分) 米こうじ200ℊ 発酵玄米300ℊ 水(ぬるま湯)500㏄ 一言メモ 甘酒生活で免疫力を高めましょう!! 作り方 熱湯消毒した専用容器に、温かい発酵玄米とぬるま湯を入れてよく混ぜます。 よくほぐした米こうじを入れます。 よく混ぜます。 温度60度、時間6時間でスタート。 出来上がり〜♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら 甘酒酵素 「甘酒酵素」はこうじ菌から抽出された、甘酒作り専用の酵素です。誰でも簡単にノンアルコールの甘酒がお作り頂けます。 詳しくはこちら ナカコの米こうじ ナカコの米こうじは、昔ながらの製法で手作りされたこだわりの米こうじです。職人がその日の気温や湿度を見極め、じっくり手をかけて作った逸品です。 詳しくはこちら
お気に入り こうじコーンポタージュ 20 秋バテ対策にもなる塩こうじを使ったほっこり美味しいコーンポタージュです。 塩こ… こども向けメニューコーン缶スープタマネギミキサー塩こうじ ハルのレシピ 2017.11.21
お気に入り 醤油こうじと大根の炊き込み御飯 10 具材を入れて炊くだけ♪昔懐かしいお味の炊き込みご飯です。 こうじの効果でお米粒… ダイコン冬切り干し大根炊き込みご飯炊飯器秋 ハルのレシピ 2015.12.08