10 十六ササゲのしょうが醤油こうじ和え お気に入り 印刷 ハルのレシピ2014.10.15 Tweet シェアする おつまみササゲ和食夏秋簡単醤油こうじ ご飯もお酒も進むお味♪ささげのしょうが醤油こうじ和えです。 ササゲのみずみずしさと醤油こうじのプチプチ感に引き締め役のしょうがが効いて、とっても美味しいですよ! 材料 (2人前) 十六ササゲ10本 醤油こうじ大さじ2 しょうが大さじ1/2 一言メモ しょうがはチューブでもOKです。チューブの場合は3㎝ほど入れてください。 十六ササゲの「十六」は、さやの中に十六個の豆が入っている事からこの名前が付けられたそうで、愛知や岐阜の一部で作られる伝統野菜だそうです。 作り方 ササゲをさっと茹でます。 5センチ程に切り、醤油こうじとしょうがのすりおろしを入れて和えます。 出来上がり♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら ガラスポット においやキズに強く、甘酒・納豆・味噌・醤油こうじづくりに大活躍。 詳しくはこちら タニカの米麹 甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。タニカ電器が3年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する"土台"として、本当においしい麹を目指しました。 詳しくはこちら
お気に入り 塩こうじローストビーフ 20 ヨーグルティアを使って簡単に作れる塩こうじのローストビーフです。 下味に使った… ニンニクパーティー低温調理塩こうじ牛ロースかたまり肉肉料理 ハルのレシピ 2018.05.22
お気に入り ゴーヤの甘酢漬け 15 程良いゴーヤのほろ苦さと甘酢の甘酸っぱさが丁度良い、ご飯がすすむ一品です。ゴーヤ… おつまみきび砂糖ごはんのお供ゴーヤ一晩漬け込む和食 ハルのレシピ 2024.08.08