おうちで発酵食
更新日
2021/02/18
【作り方】「発酵レモンシロップ」レモンのいい香り〜(*´∀`*)料理の香り付けやスイーツのトッピングとしても使えて便利です!
大活躍!!発酵レモンシロップ コロナ自粛で、宅飲みが増えた我が家☆ 今夜も「発酵レモンシロップ」でレモンサワーを作って晩酌を楽しんでま~す(*^ω^*)

さて、本日は、我が家で大活躍‼
とっても便利で美味しい
「発酵レモンシロップ」
の作り方をご紹介します☆
「発酵レモンシロップ」の作り方
<材料> ・レモン 300g(中くらいの大きさ5個位) ・きび砂糖 200~250g
<作り方> ①きれいに洗ったレモンの皮を剥いてスライスします (ノーワックスのレモンは皮ごと使ってもOK)

②レンジ消毒したヨーグルティアのガラス容器に、1/3の量のレモンを入れます

③上から1/3の砂糖を入れます(②と③を計3回繰り返します)

④ヨーグルティアに入れ、温度60度、タイマー8時間にセットしてスタート

出来上がり♪ レモンのいい香り〜(*´∀`*)

今回は砂糖少なめで作りましたが、甘いのがお好きな方はお好みで砂糖の量を調整してくださいね。 レモンも、ノーワックスのレモンなら皮ごと使ってもOK。香りとほろ苦さが楽しめる大人のシロップに仕上がりますよ。 今回は、子どもも飲めるように皮は剥いて作りましたが、皮は、千切りにして冷凍庫で凍らせておけば、料理の香り付けやスイーツのトッピングとしても使えて便利ですd(^_^o) ・炭酸水で割れば「レモンソーダ」 ・お湯で割れば「ホットレモネード」 ・紅茶に入れれば「レモンティー」 ・焼酎と炭酸水で割れば「レモンサワー」 などなど。。。 色々なドリンクに大変身!! 他にも、ドレッシングやマリネ、カルパッチョ、南蛮漬けなど、料理にもアレンジできますよd(^_^o) レモンに含まれるビタミンCは、コラーゲンの生成に必要な栄養素で、皮膚を丈夫にし、美肌、美白、風邪予防などの効果があると言われています。 また、免疫力を高める抗酸化作用もあるので今の時期にぴったり☆ 美味しいレモンが手に入ったら是非 「自家製 発酵レモンシロップ」 を作って、おうち時間にお役立て下さい(^ー^)