発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2021/02/04
【レシピ:発酵しょうが】「帆立の甘辛煮」お弁当のおかずにもご飯にもお酒にもぴったりのお箸の止まらぬ美味しさです(*≧∀≦*)
帆立の甘辛煮 こちら何の道具か分かりますか? ご存知の方もいらっしゃると思いますが、こちらはしょうがやニンニク等をみじん切りにする 「みじん切りカッター」こちらはニトリで610円(税込)で販売されているのですが、これがとっても便利なんです‼

まずみじん切りにしたい材料をこの中に入れて、こんな感じでレバーを引っ張ると中の刃が回転して、あっという間にみじん切りにしてくれるんです‼

早速、しょうがをみじん切りにして発酵しょうがを仕込んでみました(^ー^)

しょうがの小袋なら3分くらいで全部みじん切りにできちゃうので便利ですよ~d(^_^o)
発酵しょうがは、冷蔵庫で2週間ほど寝かせたら出来上がりです。
本日はこの発酵しょうがを使った簡単で美味しいレシピをご紹介したいと思います。
本日ご紹介するのは
「帆立の甘辛煮」
甘辛く煮込んだ帆立に生姜の美味しさが染み込んだ一品☆
では、早速作って行きますね♪
「帆立の甘辛煮」の作り方
<材料> ・ベビー帆立 20~30個 ・発酵しょうが 大さじ1 ・酒 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・砂糖 大さじ1 ・水 1カップ
<作り方> ①帆立以外の材料を鍋に入れて一煮立ちさせます

②帆立を入れます

③中火で10分ほど煮込んだら出来上がり

シンプルな味付けですが、帆立のいいお出汁が相まって、お箸の止まらぬ美味しさです(*≧∀≦*)
貝柱はホロホロッと、ヒモはコリコリっとした食感で一度に2度楽しめるのも帆立ならでは。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりですよ♪
ご飯にもお酒にもぴったりの
「帆立の甘辛煮」
良かったらお試しください(^ー^)