
椎茸の戻し時間、各具材を作る時間は含まず
材料 (3本分)
- 椎茸(乾燥)6g
 - ● 椎茸の戻し汁(なければ水)100ml
 - ● 醬油こうじ大さじ1
 - ● みりん大さじ1/2
 - ● 砂糖大さじ1/2
 - かんぴょう(乾燥)20g
 - 〇 椎茸の戻し汁(なければ水)200ml
 - 〇 醤油こうじ大さじ3
 - 〇 みりん大さじ2
 - 〇 砂糖大さじ1
 - ■ 卵3個
 - ■ 甘酒大さじ2
 - ■ 塩小さじ1/2
 - ■ 顆粒だし小さじ1/2
 - ご飯2合
 - □ 酢大さじ3
 - □ 砂糖大さじ2
 - □ 塩小さじ1
 - カニカマ12本
 - きゅうり1本
 - さくらでんぶ少々
 - 全海苔4枚
 
●…椎茸の煮汁用調味料
〇…かんぴょうの煮汁用調味料
■…だし巻き玉子の材料
□…合わせ酢の調味料
一言メモ
巻きすで巻く際は、崩れないように、巻きすごと上から数回ギュッギュっと握ってください。
作り方
- 
			
椎茸の甘辛煮を作ります。
椎茸は多めの水に浸しやわらかくなるまで戻します。 - 
			
かんぴょうの甘辛煮を作ります。
かんぴょうはさっと水で洗い、塩小さじ1/2(分量外)をまぶしもみ洗いをします。しんなりしてきたら、さっと洗い水気を切ります。 - 
			
だし巻き玉子を作ります。
ボウルにだし巻き玉子の材料(■)をすべて入れ溶きほぐします。 - 
			
フライパンを熱し油を引いたら、⑧の卵液の1/4量を流し入れます。
 - 
			
フライパンの端から三つ折りか四つ折りにし、フライパンの上側へ移動させます。
 - 
			
再びフライパンに油を引き卵液を流し入れたら、手前に巻いていきます。
 - 
			
酢めしを作ります。
ボウルに合わせ酢の調味料(□)を合わせます。ご飯と混ぜ合わせ冷ましておきます。 - 
			
きゅうりと玉子焼きは縦に4等分に切ります。
 - 
			
巻きすの上に海苔を置き、ご飯を広げます。
巻き終わりの部分にはご飯をのせないようにします。 














				
				
				
				