つれづれ
更新日
2018/06/08
【レシピ:発酵バター】「発酵バターサンド」サクサクのサブレに、ラムレーズンの風味と発酵バターの爽やかなコクがよく合います♪

皆さんこんにちは、営業部の久田です 先日、3種類の粉末種菌を使ってサワークリームからの発酵バターを作りましたが、 発酵バターがたくさんできたので、「バターサンド」に挑戦してみたいと思います! 「バターサンド」といえば、北海道の有名なお菓子がありますね 大好きでよく食べるので、完コピできたらいいなぁ。。。という願いを込めて、 早速作っていきたいと思いますp(・∩・)q「発酵バターサンド」の作り方
<材料> ・発酵バター 50g ・ホワイトチョコ 50g ・レーズン 50g ・ラム酒 大さじ1 ・クッキー(市販品)10枚<作り方> =ラムレーズン作り= ① レーズンを熱湯でさっとゆで、水気を切ります ② ①をラム酒に漬け込みます ③ レーズンが柔らかくなっていれば完成です=発酵バターサンド作り= ① ホワイトチョコレートを細かく刻み、湯煎で溶かします ② 常温に戻した発酵バターに①を加えてよく混ぜ、水分を切ったラムレーズンとあわせます
③ ②のクリームが柔らかいようなら、冷蔵庫で冷やします ④ クッキー(市販品)1枚に③を塗り、何も塗っていないクッキーで挟みます![]()
⑤ 冷蔵庫で冷やして完成!
見た目はかなり近いものができましたが、肝心の味はどうなんでしょう…( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 洋酒の香りとほろ苦さ、レーズンの甘さと、発酵バターの爽やかなコク、 発酵バターに加えたホワイトチョコが、程よい甘さとサブレをくっつける仕事をしています 本家のバターサンドはしっとりとしていますが、今回は市販のサブレを使ったので、 サクサク食感のバターサンドができましたヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ しっとり系の方はクッキー、あっさり系の方はビスケットなど、 お好みのものでサンドしてもいいかもしれませんね 発酵バターがない時は、市販のバターでもOK! 有名銘菓風の「発酵バターサンド」ぜひお試しください♪