発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/12/19
【レシピ:塩麹】「具だくさん塩麹生姜スープ」野菜のお出汁と生姜エキスがしっかりと染み出て、身体がじんわり温まる~(#^.^#)

今年も薪ストーブの季節になりました(^^) パチパチと薪が焼ける音を聞きながら、まったり過ごすのがこの季節の楽しみ🎶 みんなが薪ストーブの周りに集まって、それぞれの時間を過ごします(#^.^#) こんな寒い日は、やっぱり身体の芯から温まるものが食べたくなります(^^) 今日は、身体が温まる生姜と優しい味の塩麹を使った、具沢山スープをご紹介します。
「具だくさん塩麹生姜スープ」の作り方
<材料> ・大根 ・白菜 ・人参 ・さつまいも ・レンコン ・小松菜 ※野菜はお好みの量を入れて下さい ・大麦 30g ・塩麹 大2 ・生姜 1片 ・鶏ガラスープの素 小2 ・酒 大2 ・塩コショウ 少々 ・水 3カップ
こちらが大麦です 水溶性食物繊維はゴボウの約3倍も含まれています(^^)

<作り方> ① 野菜を食べやすい大きさに切っておきます

② 鍋に水、生姜、鶏ガラスープの素、酒、塩麹を入れて一度沸騰させます

③ 火を弱め、大麦を入れます

④ 野菜を入れて10分程中火で煮込みます

⑤ 器に盛り付け、お好みで塩コショウをふりかけて出来上がり🎵

では、まずはスープから頂きます(^o^) スープは身体に優しい薄味仕立てですが、野菜のお出汁と生姜エキスがしっかりと染み出ているので、身体がじんわり暖かくなります(#^.^#) お次は具材を、、、 ほっこりとしたお芋、サクッとしたレンコン、旨味スープの染みた白菜や大根、プチプチっとした大麦と、色々な食感が楽しめて面白いーーー(≧∀≦)🎵 今回は大麦を使いましたが、玄米や押し麦でも食物繊維が採れるのでおススメです(^^)v 冷蔵庫の野菜室にちょっとずつ残っているお野菜も、小さく切ってスープにしちゃえば、美味しいお出汁に大変身(^_-) 年末の冷蔵庫の大掃除前に、是非一度お試しくださーい(^з^)-☆
