塩こうじ 醤油こうじ 味噌
更新日
2017/11/24
【レシピ:しょうゆ麹】「ナスとエリンギの醤油麹照り焼き」旨味たっぷりの豚バラと、旨味成分たっぷりの醤油麹を使ってご飯がススム一品*\(^o^)/*

今日は キャンプ2日目。 家ではゲームで遊ぶ兄弟も、キャンプ場ではアナログな遊びで盛り上がります(=´∀`)人(´∀`=) 自転車に乗ったり、木に登ったり、川で遊んだりと普段できない遊びを楽しんでいます♫ 今日も外で一通り遊んだら、今度はテントの中でオセロ対決が始まりました。 最近の勝敗は、まだまだ兄の方が優勢(^-^) この日も、最初は優勢に思えたゲーム展開でしたが、オセロの面白さは後半にある事をまだ知らない次男坊は、次々とひっくり返される石を見て、まだまだ兄には叶わない事を身をもって知るのでした(T . T) ガンバレ〜((o(^∇^)o)) さて本日は、先日美味しい塩こうじご飯のご紹介をしたので、今度は美味しいご飯のおかずをご紹介したいとおもいます♫ 本日のメニューは、「ナスとエリンギの醤油こうじ照り焼き」 醤油こうじだけでもご飯に乗っけて食べたいところですが、今日はみりんと合わせて照り焼きのタレにして使います! では早速作っていきますね(^ ^)
「ナスとエリンギの醤油こうじ照り焼き」の作り方
<材料> ・なす 1本 ・エリンギ 2本 ・豚バラ 200g ・醤油こうじ 大1 ・みりん 大1 ・酒 小1
<作り方> ① なすは縦に十字切り中央で1/2にカット、エリンギは棒状にカットします

② なすとエリンギを豚バラで巻きます

④ フライパンを熱し③を全面に焼き色が付くまで焼きます 豚バラから油が出るので油は引かなくて大丈夫です(^-^)v ⑤ 醤油こうじ、みりん、酒を混ぜ合わせ、タレを作りますす

⑥ ④に⑤のタレを絡めて出来上がり

豚バラで巻けば、どんな食材も美味しくなる!!と思い、今まで色々な食材を巻き巻きしてきましたが、その中でもナスとエリンギは1、2を争うベスト食材!! その豚バラとの相性の良いナスとエリンギが、更に醤油こうじの照り焼きだれにコーティングされるんだから、美味しくないわけがない!!! 醤油で作る照り焼きだれよりも、旨味、まろやかさともに倍増⤴︎⤴︎⤴︎ 豚バラ巻きを一口頬張ると、こうじも口の中でプチプチ弾けて旨味が長く味わえます♫ 醤油こうじは塩こうじに並ぶ発酵調味料。 塩こうじの方がメジャーですが、実は醤油こうじの方が旨味成分「グルタミン酸」は、塩こうじの10倍以上もあるんです!! こうじ特有の味や匂いが苦手な人でも、醤油こうじは好きだという人も結構います(^ ^) 私も醤油こうじの方が好きなんですよね〜(*^ω^*) 醤油とこうじさえあれば簡単に作れるのでおススメです(^-^)v あと一品欲しいなーって時に、ちゃちゃっと作れる「ナスとエリンギの醤油こうじ照り焼き」 旨味たっぷりの豚バラと、旨味成分たっぷりの醤油こうじを使ってご飯がススム一品を作ってみてくださーい*\(^o^)/*