母の日特集
更新日
2017/10/19
【レシピ:ヨーグルト・味噌】鉄人考案!!「茄子とヨーグルトの炊き込みご飯」ナスと舞茸、鶏肉の旨味がもちもちのご飯と良くマッチ(^^)
秋の食材といえば、何を思い浮かべますか? 「食欲の秋」と言われるように、秋には美味しい物がたくさんあって嬉しい限りですよね!! その中でも、手軽に楽しめるのが「秋茄子」 私は、ナスを素揚げして塩で食べたり、玉ねぎと豚バラと一緒に味噌炒めにして食べるのが好きですが、せっかく秋茄子の美味しい時期なので、他のレシピにもチャレンジしてみたいな〜と思っていた矢先、タニカ電器ブログ担当のさくらさんから、興味深いヨーグルトレシピを頂きました。 そのレシピは「茄子とヨーグルトの炊き込みご飯」 えぇっ?! ヨーグルトを炊き込みご飯にしちゃうの?? ヨーグルトは好きだけど、ご飯と一緒に炊くのは。。。。どうなの??? しかし、ご安心あれ!! 実はこちら、2002年に料理の鉄人で総合優勝した、日本橋ゆかりの三代目野永喜三夫シェフが考案したまかない飯だそうです。

(プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはんより)
鉄人が考案したのだからきっと美味しいに違いない!! では早速作って行きたいと思います♫「茄子とヨーグルトの炊き込みご飯」の作り方
<材料> ・お米 3カップ ・鶏モモ肉 300g ・水 400cc ・顆粒だし 3g ・味噌 45g ・ヨーグルト 130g ・ごま油 大1 ・秋茄子 1本 ・舞茸 1/2株(鉄人のレシピには入っていません) ・パルメザンチーズ お好みの量 ・黒胡椒 お好みの量<作り方> ① 秋茄子、舞茸は一口大に切り分けます![]()
② 鶏もも肉も一口大に切り分けます
![]()
③ 味噌、顆粒だし、ごま油、ヨーグルトをよく混ぜ合わせます
![]()
こんな感じ。。。ホントに入れて大丈夫?!と思ってしまう(^^;
④ 研いでおいたお米に、切り分けた食材と③を入れてよく混ぜます どんな味になるのでしょうか???![]()
⑤ えぇーーーい、スイッチオンっ!
炊き上がりました〜!! 途中異臭騒ぎになりましたが、パッと見大丈夫そうです(^ ^)![]()
混ぜてみると、味噌が沈殿してお釜の底が焦げ付いていましたが、それ以外は美味しそう(*⁰▿⁰*)
鉄人おススメの、パルメザンチーズとブラックペッパーをかけて頂きます(^o^) ほうほう、なるほど〜。 こういう感じね。 まず、ヨーグルトの味はほとんど感じられませんでした。 その代わり、いつもよりご飯がもちもちした食感だったのは、ヨーグルト効果なのかな? 味は和風ベースの優しい味付けで、ナスと舞茸の素材の味や、鶏肉の旨味がもちもちのご飯と良くマッチしていました(^^) そして何と言っても、パルメザンチーズとブラックペッパーをかけるところが鉄人のなせる技なのでしょうね。 これがあるのとないのでは味が全く違うんです。 味が締まって、和風から洋風になるからあら不思議! 試食会に参加してくれた皆が、断然パルメザンチーズとブラックペッパーをかけた方が美味しいという意見でした(^ ^) この他にも、「プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん」では、鉄人考案のレシピが色々と紹介されています。 ヨーグルトを使ったレシピもあったので、近々挑戦してみたいと思います(^-^)v 鉄人のまかない飯を食べて見たい方は、是非お試し下さい(^_−)−☆![]()