発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/04/18
野菜のシャキシャキ感と豆のホクホク感とキヌアのプチプチ感が味わえて、栄養価も一緒に摂れちゃう〜(*≧∀≦*)「コストコ風キヌアサラダ」

木があると登りたくなるのはサルと男の子だけでしょうか? 小さい頃から木を見つけると、短い足を一生懸命伸ばして登ろうとしていましたが、その習慣は今でも変わらず、今日も木を見つけてはどんどん登って行きます(^^; さすがに長男坊は登れる木と登れない木を見分けれる様になりましたが、次男坊は怖いもの知らずなので登ったはいいけど降りれない。。。という事も多々あります。 でも、木登りってバランスや姿勢などに関する情報が脳に送られ感覚スキルが磨かれるみたいですよ♫ 枝の上でバランスを保つ事で、感覚スキルが磨かれ、その際脳は直接目で確認しなくても、手足をどこに置けば良いか、また枝がしなったり、足元がグラつくなど、状況に応じて瞬時に対応する能力も必要とされるので、子供の木登りは将来に役立つという訳です(^^) 今度木登りしたら、そんな事を思い出しながら見守ると面白いかも知れませんね(^_−) さてさて今日は、ハリウッドスターの間で大注目の「キヌア」をご紹介したいと思います♫ 「キヌア」とは、南米アンデスが原産地で4000年以上も前から存在していた食品です。 ほうれん草やビーツと同じ仲間の種子で雑穀に分類されます。 食物繊維やカルシウム、ミネラルが豊富なので、ダイエットフードとして利用している人も多いようです。 こちらが「キヌア」

セレブやモデル、女優と美容と健康に意識の高い女性が注目している「キヌア」 何を隠そう、私も「キヌア」には注目していたのです˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ でも、美容効果ではなく、その食感が好きなだけなんですけどね〜(^з^)-☆ 今日は、私が初めて食べてハマった「コストコのキヌアサラダ」の味を再現したレシピを見つけたので、私も作ってみたいと思いますp(^_^)q
「コストコのキヌアサラダ」の作り方
<材料> ・キヌア 45g ・コンソメ 1個 ・水 1.5カップ =具材(お好みでどうぞ)= ・レタス ・新玉ねぎ ・ブロッコリー ・プチトマト ・蒸し大豆 ・黄パプリカ ・ハム =調味料= ・レモン汁 大1 ・オリーブオイル 大2 ・塩こうじペッパー 少々 ・クミンシード 小1/4

<作り方> ① 鍋に水、コンソメ、キヌアを入れて強火で熱し、沸騰したら弱火にして水気がなくなるまで火にかけます

② 水気がなくなったら火を止め、蓋をして10分蒸らします

③ ボウルに全ての材料と調味料をいれて混ぜます

出来上がり♫

おぉーーー、これは私の好きな「コストコのキヌアサラダ」だーーーー(≧∀≦) サラダのシャキシャキ感と豆のホクホク感、キヌアのプチプチ感を一度に美味しく味わえて、なおかつ抜群の栄養価も一緒に摂れちゃうって嬉しいですよね〜(*≧∀≦*) ジャーサラダとして作り置きしておけば、忙しい朝でも栄養満点の朝食を摂ることが出来ますよ(^-^)v そして何と言っても、クミンシードが味の決め手!! 普段使わないし買うのを辞めようかと思った「クミンシード」でしたが、これがないとコストコのキヌアサラダになりません!! でも、クセがあるのでお好きな方は是非(^ ^) キヌアは無味無臭で、どんな料理とも相性抜群!! 白米と比べて糖質が低いのに、2倍のタンパク質、5倍の良質な脂質、8倍の食物繊維、6倍のカリウム、10倍のリン、8倍の鉄分と、これ以上いう事ナシのスーパーフード!! 忙しくて栄養バランスが偏りがちな方や、ダイエットしたい方にはオススメの食品です♫ 気になった方は、是非一度お試し下さい(^з^)-☆