発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/02/23
【レシピ:ドライフルーツ・メープルシロッップ】素材の旨味を引きたち、保存にも優れた「ドライフルーツとナッツのオイルコンフィ」
本日は、タニカ電器のさくらさん、実験室のかおりちゃんとの「ブログミーティング」 金山駅にあるアスナル金山の「三尺三寸箸」でランチビュッフェを頂いてきました(o^^o)

ブログミーティングは2ヶ月に一度のペースで行われ、ランチを頂きながら、発酵食品についての意見交換や、最近の発酵食品事情、タニカ電器さんに寄せられるご意見を伺ったりしています(o^^o) 「三人寄れば文殊の知恵」と言う様に、三人で話していると不思議とアイデアがどんどん湧いてくるんですよね〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 特に、さくらさんとかおりちゃんは面白い発想をしているので、話していても面白くて刺激になるんです!! 一人だと煮詰まる事も、三人で話しているといきなり突破口が見えたりするから面白い(^ ^) あすかちゃんの癒し効果も大きいかな〜(●´ω`●) 今日も美味しいランチを頂きながら、有意義で楽しい時間を過ごす事が出来ました╰(*´︶`*)╯♡ ご馳走様でしたm(_ _)m

さて本日は、タニカ電器のさくらさんから教えて頂いた「ドライフルーツとナッツのオイルコンフィ」に挑戦してみたいと思います(^-^)v 食べた事がないので、どんな感じでどんな味に仕上がるのか楽しみです(^ ^) では、作っていきたいと思います♫「ドライフルーツとナッツのオイルコンフィ」の作り方
<材料> ・ミックスドライフルーツ ・くるみ ・エキストラバージンオリーブオイル ・メープルシロップ![]()
本日は、すばる屋の「プレミアムドライフルーツ」と「オーガニックメープルシロップ」を使います♫
<作り方> ① ドライフルーツ、くるみを細かく切り分けます![]()
![]()
② 熱湯消毒した小瓶に①を入れます
![]()
③ オリーブオイル、メープルシロップを流し入れます
![]()
![]()
④ よくかき混ぜます
出来上がり♫ メープルシロップには、はちみつの40倍以上のカルシウムが含まれています。 抗酸化成分の多いオリーブオイルに一緒に漬け込むことで、保存に優れ、また素材の旨味を引き出してくれます。 この後1週間程漬けてから料理に使ってみたいと思います(^ ^) ドライフルーツがどんな状態になっているのか、オリーブオイルとメープルシロップのブレンドでドライフルーツやクルミがどんな味になっているのか楽しみです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ どんなアレンジしようかな〜(o^^o) 乞うご期待(^_−)−☆