発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/01/19
豆腐と納豆のダブル大豆の旨味が口一杯に広がります(≧∇≦)栄養たっぷりで胃腸にも優しい「ふわとろ豆腐納豆温玉丼」
先日、我が家のキッチンに仲間入りした「ご飯釜」 耐熱ガラスメーカーの「HARIO」製品なのですが、これが優れものなんです!! 強火で一気に加熱し、約10分後「ピーーー!!」という音が鳴ったら火を止め、15分蒸らせば出来上がり♫ 蓋がガラス製なので、中が見えるというのも魅力的☆ 昔から「赤子泣いても蓋取るな」と言われ、お釜の中でお米に何が起きているのかずっとモヤモヤしていた私は、このご飯釜のお陰で長年のモヤモヤがスッキリ解消しました(^_^)v そして、何と言ってもご飯がものすごく美味しいんです(≧∇≦) いやー、いい買い物しました(^_^)v

せっかく美味しいご飯が炊けたので、炊きたてご飯を使って胃腸に優しい丼を作りたいと思います♫ その名も「ふわとろ豆腐納豆温玉丼」 あっという間に出来るので、お見逃しなく(^ ^)
「ふわとろ豆腐納豆温玉丼」の作り方
<材料> ・納豆 1パック ・豆腐 小分け1パック ・ネギ お好みの量 ・卵 1個(ヨーグルティアで温泉卵にします) ・醤油 少々 ・ご飯 お好きな分だけ
<作り方> ① ボウルにご飯、卵、醤油以外の材料を全て入れます

② よーく混ぜます

③ 器にご飯を盛り、上に②をかけヨーグルティアで作った温泉卵を割り入れます

お好みで醤油をかけたら出来上がり〜(^_^)v

よくかき混ぜたので、豆腐と納豆が混ざり合ってふわふわトロトロ!! 豆腐と納豆のダブル大豆の旨味が口一杯に広がります(≧∇≦) 濃厚な温泉卵、納豆、ネギの組み合わせは、納豆ご飯好きな私にとってこれ以上ない贅沢な組み合わせ!! 年末年始で胃腸を酷使していたので、このふわトロ食感は胃腸に優しい〜(≧∇≦) そして、豆腐でコーティングされてまろやかになった納豆は、これまた体に染み渡る美味しさです!! いや〜、撮影用にどんぶりに盛ってしまったので食べれるか心配していましたが、何の事はないあっという間に完食してました(^_^)v 卵、大豆の栄養たっぷりな上、胃腸にも優しい「ふわトロ豆腐納豆温玉丼」 あっという間に出来てとっても美味しいので、是非一度お試しくださ〜い(^_−)−☆