シャキシャキとした食感と、生姜やごまの香りがたまらな〜い(≧∇≦)「切り干し大根の生姜ごま酢」
今日は、朝早くから釣りに出掛けた男子達。
「お母さん、僕大物釣って来るから楽しみにしててね〜*\(^o^)/*」
今日のお昼はマスの塩焼き♫それともムニエルかな〜♫
。。。待つ事2時間。
今日は水温が高いので魚は釣れなかったとの事。。。
ま、そんな日もあるさ(^ ^)
ガッカリする兄ちゃんとそれを慰める弟。
いい兄弟になってきたね(#^.^#)
という訳で、マス料理は乞うご期待♫
さて今日は、主婦のお助け食材「切り干し大根」を使って、戻して合えるだけの簡単レシピをご紹介します♫
その名も「切り干し大根の生姜ごま酢」
一見地味ですが、本当にこれは美味しくてオススメなので是非作って頂きたい!!
切り干し大根は、大根を細く切り、天日干しして乾燥させた食材です。
太陽の光を浴びる事で、糖化されて甘みが増します。
また、栄養価も凝縮されて、食物繊維、カルシウム、カリウム倍増、鉄分に関しては鳥レバー並みになるそうです!!
私はレバーが苦手なので、切り干し大根で鉄分を補給するようにしています(^_^)v
では、早速作っていきましょう♫
「切り干し大根の生姜ごま酢」の作り方
<材料>
・切り干し大根 20g
・三つ葉 1束
⚪︎すりごま 大4
⚪︎しょうゆ 大1/2
⚪︎酢 大1
⚪︎オリゴ糖 大1(メープルシロップでも可)
⚪︎生姜のみじん切り 1片分
<作り方>
①切り干し大根は水に10分ほど浸して戻します。
②水気をよく切り絞り、3〜4㎝に切ります。
③三つ葉はさっと茹でて水気を絞り3〜4㎝に切ります。(レンジでチンでもOK)
④⚪︎の材料をよく混ぜ合わせ、②と③を和えます。
出来上がり♫
すりごまは、金のすりごまがオススメ!!
火を加えず戻しただけのシャキシャキとした食感と、生姜やごまの香りがたまらな〜い(≧∇≦)
切り干し大根に美味しさがギュッと詰まっていて、これはご飯のお供にもお酒のおつまみにもどちらでも美味しく頂けること間違いナシ(^_^)v
切り干し大根は、サラダにしても美味しくいただけるので常備しておいて、ちょっと一品足したい時に本当に重宝する優れものです!
火も使わないので、暑いキッチンでちゃちゃっと作るにはもってこいですよ(^ ^)
是非一度作ってみて下さい(^_−)−☆