【レシピ:塩麹】「アウトドアクッキング其の三」
残りもののポトフで作る野菜たっぷり豚汁♪
今回は残りもののポトフで野菜たっぷり豚汁を作っちゃいます!
朝ごはんを食べ終わると二人で何処かへお出掛けに。。。
帰って来ると、たくさんのクルミやどんぐりを拾って帰ってきました。
キャンプならではの子供の遊びですよね♫
他にも、夜の焚火の為に小枝を拾ったり、川で枯葉を流して遊んだり、ここでしか味わえない自然との触れ合いが沢山出来ました♫
いつもとは違うたくましい子供の顔が見れるのも、キャンプの楽しみの一つです(#^.^#)
さてさて、子供達も沢山遊んでお腹を空かせて帰って来るので、お昼ご飯の用意をしたいと思います。
お昼のメニューは、飯ごうで炊く栗ご飯と、朝ごはんで残ったポトフを使った野菜たっぷり豚汁です♫
「野菜たっぷり豚汁」の作り方
<材料>
•米 2合
•下処理済みの栗 1袋
•2合分の水 適量
•塩こうじ 大1
•醤油 少々
•豚バラ肉 200g
•お好みの野菜 お好みの量
•みそ 大2
•塩こうじ 大1
•顆粒だし 少々
•キノコ類 お好みの量
<栗ご飯作り方>
①お米は洗ってザルにあげておきます。
②飯ごうにお米と2合分の水加減をし、茹でた栗と調味料を入れて混ぜます。
③蓋をし火にかけ、沸騰したら火を弱め蓋を開けずにじっと待ちます。
④吹きこぼれが収まったら火を止め、そのまま5分程蒸らします。
<豚汁作り方>
①残ったポトフに水を足し、カットした野菜、キノコ類、豚バラ肉を入れて火にかけます。
②沸騰してきたら顆粒だしを入れ、アクをしっかり取ります。
③野菜に火が通ったら、一度火を止めミソを溶かします。
出来上がり〜♫
栗のホクホクした食感と、おこげの香ばしさがたまりませ〜ん(≧∇≦)
豚汁は、ポトフの旨味と追加したミソや野菜から更にいいお出汁が出て、味に深みとコクが出ました。
ま、涼しいこの時期だから出来る料理ですが、気になる方は一から作ってみて下さい(^_^;)
秋の味覚、栗やキノコを使って秋空の下ランチが出来るなんて贅沢ですよね〜(#^.^#)
お腹いっぱいになったので、二人ともお昼寝しちゃいました(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
次回は、この豚汁を使って、更にカレーを作ります♫
どんなカレーに仕上がるでしょうか〜♫
お楽しみに(^з^)-☆