60

オーブンで焼く時間は除く

ミートローフ

  • 印刷

パーティーメニューにもピッタリなミートローフを醬油こうじを隠し味に作りました。

材料 (4人分)

  • 牛ひき肉500g
  • 玉ねぎ1/2個
  • にんじん1/2本
  • 食パン1/2枚(6枚切り)
  • 牛乳大さじ3
  • 1個
  • 小さじ1
  • 醬油こうじ大さじ2
  • 黒胡椒適量
  • =ソース=
  • トマトケチャップ120ml
  • 中濃ソース大さじ1
  • 砂糖少々
  • マスタード小さじ2

一言メモ

成形する時にパウンド型を使うと綺麗な形を作りやすいです。ハードルが高そうなミートローフですが、作ってみると意外と簡単に作れるのでオーブンがある方はおススメです。

作り方

  1. 玉ねぎ、にんじんはそれぞれみじん切りにします。

  2. 食パンを細かくちぎりボウルに入れ牛乳を加え湿らせます。

  3. オーブンを180℃に予熱しておきます。

  4. ボウルに牛ひき肉、塩、黒胡椒を入れ、粘りが出るまでよく手で混ぜます。

    ボウルに牛ひき肉、塩、黒胡椒を入れ、粘りが出るまでよく手で混ぜます。
  5. 4.に湿らせた食パンと卵、醬油こうじを加えて全体がなじむまで混ぜます。

  6. 5.に1.を加えてさらに混ぜます。

    5.に1.を加えてさらに混ぜます。
  7. 天板にオーブン用シートを敷き、6.を長方形に成型します。

    天板にオーブン用シートを敷き、6.を長方形に成型します。
  8. 予熱したオーブンで40分焼きます。

  9. ボウルにソースの材料を入れ混ぜ合わせます。

    ボウルにソースの材料を入れ混ぜ合わせます。
  10. 40分後、8.を一度オーブンから取り出して、9.のソースを全体に塗ります。

    40分後、8.を一度オーブンから取り出して、9.のソースを全体に塗ります。
  11. オーブンに戻してさらに10分焼きます。

  12. ミートローフが焼きあがったら粗熱を取って食べやすい大きさに切り分けます。(竹串を刺して透明な肉汁が出ればOKです)

    ミートローフが焼きあがったら粗熱を取って食べやすい大きさに切り分けます。(竹串を刺して透明な肉汁が出ればOKです)

おすすめアイテム

  • ヨーグルティアS

    ヨーグルティアS

    ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。

    詳しくはこちら
  • 新型ヨーグルティアS(YS-02)

    新型ヨーグルティアS

    ヨーグルティアSがリニューアルしました。ワンカラ―でマットな質感のデザインに一新。

    詳しくはこちら
  • タニカの米麹

    タニカの米麹

    甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。タニカ電器が3年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する"土台"として、本当においしい麹を目指しました。

    詳しくはこちら
タニカ電器公式オンラインストア