10 漬け込み時間は除く 水なすの浅漬け お気に入り 印刷 ハルのレシピ2024.08.06 Tweet シェアする きび砂糖なす保存袋塩夏昆布水水なす水なすの浅漬け浅漬け酢 そのまま食べても美味しい旬の水なすをあっさりとした浅漬けにしてみました。お好みで鰹節や醤油をかけて食べても美味しいです。 材料 (2~3人分) 水なす2本 酢小さじ2 きび砂糖小さじ2 塩小さじ1 昆布5cm 水400ml 一言メモ 水なすは包丁で切らずに手で割くと味が入りやすいです。 また、味が落ちるのを防ぎ食べたときに水分が口の中にひろがりやすいです。 作り方 軽く洗った水なすはヘタを取り、切り口に8等分の切り込みを深めに入れます 切り込みに沿って手で割きます 保存袋になすとその他の材料を入れたら軽く揉み込み、空気を抜いて袋を閉じます 冷蔵庫で3時間程寝かせます お皿に盛り付けて完成 おすすめアイテム
お気に入り 甘酒ヨーグルトの焼き芋トッピング 5 腸内環境を整える最強コンビ!甘酒ヨーグルトの焼き芋トッピングです。 ホカホカの… スイーツヨーグルト朝ごはん焼き芋甘酒秋 ハルのレシピ 2019.03.08
お気に入り パイナップルジュース 10 パイナップルの芯を発酵させて作るパイナップルジュースです。 小さい気泡がビンの… ジュースドリンクパイナップル夏漬け込みレシピ ハルのレシピ 2017.08.17