5 KAMOSICOでの調理時間、2時間を除く 乾燥帆立のお出汁 お気に入り 印刷 ハルのレシピ2016.04.15 Tweet シェアする だし乾燥帆立低温調理和食調味料 いつも食べていたお酒のおつまみが、美味しいお出汁に大変身!! KAMOSICOを使えば、簡単に帆立がふっくらと戻り、旨味と栄養の詰まったお出汁がとれちゃいます♪ 材料 (400ml分) 乾燥帆立約50g お湯(65度)400ml 一言メモ 帆立貝の貝柱は乾燥させると、旨味が凝縮されるだけでなく栄養価が高くなります。 視神経からくるめまいや頭痛、肩こり、精神不安などの症状を和らげてくれる効果がありますよ♪ 作り方 乾燥帆立をカモシコの専用容器の底に並べます。 65度のお湯を400ml注ぎ、蓋をします。 KAMOSICOに入れ、設定温度65度、2時間でスタート♫ 出来上がり〜♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら
お気に入り 豚キムチオムライス 20 甘こうじを使ったパラパラ豚キムチ炒飯をトロトロ卵とお好みソースで包んでオムライス… お好みソースお昼ご飯オムライスキムチネギマヨネーズ ハルのレシピ 2022.04.19
お気に入り 徳島のB級グルメ?!「きゅうりドッグ」 5 塩こうじで漬けたきゅうりとハチミツ梅の甘さがクセになる相性!! 大葉の爽やかな… きゅうりオールシーズンホットドッグ塩こうじ大葉朝食 ハルのレシピ 2022.09.15
お気に入り 豚しゃぶきゅうりのしょうが醤油こうじ和え… 15 しょうが醤油麹の旨味と豚バラの甘みが口いっぱいに広がります。これはお酒がどんどん… しょうがしょうが醤油こうじオールシーズン豚しゃぶ豚ばら肉酢 ハルのレシピ 2022.12.15