つれづれ
更新日
2018/05/30
【作り方:サワークリーム】3種の粉末種菌からサワークリーム~発酵バター編

皆さんこんにちは、営業部の久田です 発酵食ブームで、ご家庭でいろんな発酵食に挑戦しておられる方も増えていますね そこで!! おすすめなのが「サワークリーム」 生クリームにヨーグルトを入れて発酵させたものですが、さわやかな酸味と生クリームのコクがなんともおいしい発酵食品のひとつです あまり馴染みのない方も多いと思いますが、そのまま食べても良し、攪拌して発酵バターにしても良し、とっても使い勝っての良い発酵食品なんですよ♪ 普段は出来上がったヨーグルトを種にするのですが、今回は粉末種菌を使ってサワークリームを作ってみたいと思います 乳酸菌の違いで味や食感も変わるのでしょうか?楽しみです((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
「サワークリーム」の作り方
<材料> ・純生クリーム 400ml ①ABCT種菌 1包 ②ケフィア 1包 ③ヨーグルトの願い 1包
<作り方> ① 消毒した内容器に、生クリームを入れ粉末種菌をふり入れかき混ぜます ② 内ぶたと取っ手ふたをしめ、本体に入れます ③ それぞれの粉末種菌の発酵温度と時間に設定し、スタートボタンを押します ④ 発酵時間が終了したら、冷蔵庫に入れてください さっそく試食してみると、使用した種菌により味・食感・酸味が違いました 個人的な感想ですが、それぞれの特徴をまとめてみましたABCT種菌(42℃/12時間)
やわらかくなめらかな食感 生クリームのミルク感とさわやかな酸味が特徴![]()
ケフィア(25℃/24時間)
バタークリームのような固めの食感 酸味が強く濃厚な味わい![]()
ヨーグルトの願い(27℃/24時間)
表面はかなり固めだが、中心部分はとろっとなめらか 酸味は少なくなめらかなクリーム状
それぞれのサワークリームは発酵バターにしてみました (加塩バターにする場合は、サワークリームに塩1~1.2gを混ぜてください)
見た目はみんな同じに見えますが、味はどうなんでしょう… ( ,,`・ω・´)ンンン? まさかの同じ味です!! 発酵バターになると、それぞれの個性は消えてなくなってしまうようです ちょっとがっかり⤵ せっかくなので、できた発酵バターをパンケーキにのせてみました
爽やかな酸味とくちどけの良い発酵バターがパンケーキに染み込んで、なんとも贅沢な味わいです✨ バケットやスコーンにたっぷりつけても美味しそう~(≧ڡ≦*) 発酵バターは、甘酒や味噌などの発酵食品との相性もいいようなので、 +αで自分好みの発酵バターにアレンジしてもいいですね まだサワークリームや発酵バターを作ったことがない方に、ぜひおすすめしたいです♪発酵バターのアレンジレシピはこちらから