発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/12/05
【レシピ:ヨーグルト】「ヨーグルトバーク」ヨーグルトの酸味とほろ苦オレオの相性最高!! フルーツの甘酸っぱさと甘さの色々な味と食感が楽しめる贅沢な美味しさーーーー(о´∀`о)

もうすぐ1年生の次男坊。 兄の横で一生懸命ひらがなの勉強をしています(^ ^) 長男坊は言われてやるタイプ、次男坊は言わなくてもやるタイプ。 兄弟なのに性格ってホント違いますよね(^^;) 頑張れ!!新一年生٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ さて本日は、水切りヨーグルトを使って、アメリカのインスタグラムから流行したヘルシーデザート「ヨーグルトバーク」なるものに挑戦してみたいと思いますp(^_^)q 「ヨーグルトバーク」とは、薄い板状のフローズンヨーグルトで、見た目が「木の皮(バーク)」に似ていることからこの名前がついたそうです。 インスタで調べてみると、とってもカラフルでオシャレな写真がいっぱい!! 私もオシャレの仲間入りが出来るのか??? では、早速作っていきます( ^ω^ )
「ヨーグルトバーク」の作り方
<材料> ・水切りヨーグルト 300g ・オレオ 1袋 ・お好みのフルーツ お好みの量 ・お好みのドライフルーツ お好みの量![]()
冷凍マスカット、冷凍パイナップル、ドライクランベリー、オレオ

<作り方> ① 一晩水切りしたヨーグルトをバットに広げ、オレオを割り入れます

② フルーツ、ドライフルーツをトッピングします

③ 冷凍庫で冷やし固めます 切り分けて出来上がり

どうです? オシャレに仕上がってますか? 次男坊はテレビを見ながらパクリ

ほら〜、溶けるから気をつけてーーー(^◇^;) 水切りヨーグルトがギュギュっと固まっているので、思ったよりも溶けないんです! だから、こうやって手で食べても大丈夫(^_^)v 次男坊はテレビに夢中なので、私も食べてみよっと♫ ウマッ!!!(((o(*゚▽゚*)o))) ヨーグルトの濃厚な酸味と、水分を吸ってしっとりとしたほろ苦オレオの相性最高!! フルーツの甘酸っぱさと、クランべリーの甘さがミックスされて、一枚で色々な味と食感が楽しめる贅沢な美味しさーーーー(о´∀`о) これ、凄く美味しいーーーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 見た目も何ともインスタ映えしそうな可愛らしさ♡ 味はお好みでトッピングを変えれば、何通りもの味が楽しめます!! でも、基本はヨーグルトなので低カロリー(^_^)v ちょっと小腹が空いた時や、お風呂上がりにおススメですよ^_−☆ 簡単に作れて見た目も可愛い「ヨーグルトバーク」 是非一度お試しください(^з^)-☆